Category Archives

Archive of posts published in the category: blog

【105】会社商号

会社設立日については、【99】フローリスト で記載しましたが、会社を設立するに当たって商号も重要な決定事項ですよね。 私も会社ではないですが、司法書士事務所を開業する際に、どんな事務所名にするか、かなり思案しました。 1…

【104】関岡猪蔵(関岡松籟)

先週、祖母の兄であるおじさん関岡猪蔵が亡くなりました。 享年100歳であり、天寿を全うしたといえるでしょう。 おじさんは、教育者であり、ペンネーム 『関岡松籟』 として多くの書道書籍の執筆や後人の指導にもあたっていました…

【103】長男1歳

4/11に長男の正夢が1歳の誕生日を迎えました。 母乳で育てているからでしょうか、風邪をひくことや、病気になることもなく順調に成長しています。 捕まり立ちができるようになっていますが、まだ歩くことはできません。 友人の先…

【102】不当要求防止責任者②

暴力団追放マニュアルに記載されている 『暴力団対応10則』 は、下記のとおりです。   ① 有利な場所での対応 ⇒組事務所や相手の指定する場所は避ける ②複数で対応 ⇒相手より多い人数で対応する ③応対担当者で…

【101】不当要求防止責任者①

3/18、大阪府公安委員会主催の『不当要求防止責任者講習』を受講しました。 「暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律」第14条第2項に基づく講習です。 闇金やネット被害の件について相談を受けることも多いですから、必…

【100】TV取材依頼

先日、東京の某テレビ局から取材依頼の打診がありました。 内容は、『最新ヤミ金事情の実態とは?』 相談を受けている様子や依頼者のインタビュー取材、交渉風景など複数の内容を撮影したいとのこと。 相談案件があった翌日に、東京か…

【99】フローリスト

知人の旦那さんが株式会社を設立したいということで、設立登記の依頼を受けました。 事業は 「フローリスト」 という、私が聞いたことのないものでした。 フローリストとはフラワーデザイナー、アレンジメントを行う技能士のことのよ…

【98】鳥取

3/7 月曜日、鳥取県所在の土地建物に関する贈与登記業務の関係で鳥取市に行きました。 受贈者が宗教法人であり、山奥の寺院まで伺い、本人確認及び意思確認を行った後、法務局へ申請をする予定でしたので車で回ることにしました。 …

【97】今期の研修単位取得完了

【49】研修単位 にも記載してありますが、年間12単位の研修取得の締切りが3月末に迫ってきております。 私は、昨日の研修参加で、無事クリアすることができました。 今期は、「マイナンバー制度導入」 に関する研修や、所属する…

【96】被害事例(j)

闇金やネット詐欺被害で、被害者からお金を支払わせる方法が多様化しています。 従前は、銀行口座振込みが主流で、稀に銀金書留で送付させられることがありました。 振込み指定される銀行口座は犯罪者の利用口座であったり、新たな貸付…