平成から令和に変わった2019年も残り数日となりました。 今年も引き続き、相談・依頼件数が増加し、かなり忙しかったです。 新分野として「商材詐欺被害」や「退職代行」手続きに力を入れた1年でもあり、我々司法書士、行政書士が…
当事務所もキャッシュレス決済を推進するために、PayPayを導入しました。 遠方の方でも決済利用していただくことは可能ですが、経理処理の問題があり、現時点では来所された方を対象とさせていただきます。 残念ながら、コンビニ…
先日、某ホテルの20Fで仕事の打合せをしていた時のこと。 快晴の中、遠くで飛行機が着陸していくのを眺めていると、小さい黒い物体が視界に・・・ ん? カメムシ?? マジか!カメムシだ! 自宅マンションにも秋頃はカメムシが多…
令和元年6月6日、「司法書士法の一部を改正する法律」が成立しました。 一般の方はそれほど関心ないと思いますが、17年ぶりの法改正であり、当然我々への影響は大きいです。 主な改正点は次の3点。 ①使命規定の創設 専門家とし…
先月、朝日放送から「個人間融資」について当事務所へ取材依頼があり、ご協力させていただきました。 当事務所に依頼し、解決された被害者の方のご紹介、取材撮影と私がコメント取材撮影に応じさせてもらっています。 個人的には拝見し…
皆さんは「司法書士の日」が制定されているのを知っていますか? おそらく、知らないですよね。。。 司法書士である私も恥ずかしながら今年初めて知りました (*_*; 『8月3日』!これが司法書士の日です。 平成22年6月の日…
8/10(土)~8/18(日)のお盆の週も当事務所は通常通り営業予定です。 ただ、交代勤務となり、スタッフの人数が通常より少ないですから一部ご不便をお掛けするかもしれません。 ご了承下さいませ。 帰省され家族と話し合った…
受任事件を無事完了してから、お礼の品を送っていただくことが多くなってきました。 お言葉だけで充分なのですが・・・ 折角なのでスタッフ全員で分け分けして、美味しく頂戴しております。 事務所ホーム…
先日、産経新聞大阪本社の某記者からご依頼があり、取材協力させていただきました。 内容は、SNSを経由した「個人間融資」「ひととき融資」などの違法貸付業者の件です。 下記、URL「産経webニュース」社会面に内容が掲載され…
仲介業者からの依頼で、ある関西お笑い芸人の方(M氏)が不動産を購入するということで「所有権移転登記」申請の依頼を受けました。 もともと仲介業者が地元でM氏に可愛がってもらっているらしく、M氏が経営する飲食店の従業員住居の…