騙されたお金を取り戻す方法は?救済法と弁護士・司法書士の相談先5選

騙されたお金を取り戻したいと考えていても、すべてのケースで回収できるわけではありません。

とはいえ、必ずしも騙されたお金は戻ってこないと決まっているわけでもありません。

お金をしっかり取り戻すためには、適切な対応を取る必要があります。

本記事では、騙されたお金を取り戻す方法と、より確実にお金を回収するために今できることをわかりやすく解説します。

諦めてしまう前に、まずは実践できる対処法から始めていきましょう。

騙されたお金は本当に取り戻せる?

結論からいえば、騙されたお金を取り戻す方法は、支払い方法や相手が特定できているかどうかで大きく変わります。

まずは、取り戻せる可能性があるケースと、回収が難しいケースをそれぞれ確認していきましょう。

取り戻せる可能性のあるケース

以下のようなケースでは、騙されたお金を取り戻せる可能性があります。

  • 相手の身元が特定できている
  • クレジットカードで決済した
  • 詐欺に使われた銀行口座にお金が残っている
  • 相手が逮捕されて被害弁償に応じた

相手の情報や証拠が揃っている場合、迅速に適切な対応を取ればお金を取り戻せる可能性が高まります。

さらに弁護士や司法書士などの専門家に相談すれば、取り戻せる確率をより一層上げられるでしょう。

取り戻すのが難しいケース

以下のようなケースは、騙されたお金を取り戻せる可能性がかなり低くなります。

  • 犯人の身元が不明で特定できない
  • 海外送金してしまった
  • 相手がすでにお金を使い切ってしまった・隠している

騙されたお金を取り戻すには、詐欺に遭った証拠を裏付けるのが欠かせません。

相手の情報が特定できず、証拠も見つからない場合は、回収は非常に困難です。

それでも、弁護士や司法書士に依頼すれば、相手の所在調査や法的手段を通じて回収できる可能性もあります。

完全に諦める前に、専門家に相談して選択肢を確認しておくのが大切です。

騙されたお金を取り戻す方法

騙されたお金を取り戻す方法はいくつかありますが、支払い方法や被害の状況によって有効な手段は異なります。

クレジットカード会社や銀行への申し立てや、公的制度の利用など、選択肢はさまざまです。

以下では、騙されたお金を取り戻す具体的な方法をわかりやすく解説します。

クレジットカードのチャージバック制度を利用する

クレジットカードで支払いをした場合、カード会社の「チャージバック制度」を利用すれば返金できる可能性があります。

チャージバックとは、「商品が届かない」「身に覚えのない請求があった」など、詐欺的な取引に巻き込まれた場合に支払いを取り消してもらえる制度です。

ただし、カード会社によって申請できる期限や条件は異なります。

そのため、被害に遭った時点ですぐにカード会社へ連絡し、対象になるかどうかを確認しておくと安心です。

銀行に連絡して口座凍結・送金の取り消しを依頼する

振り込め詐欺に遭った場合は、ただちに振込先の銀行へ連絡し、口座凍結や送金の取り消しを依頼しましょう。

不正な請求と確認されれば、口座を凍結して相手にお金を引き出されるのを防げる可能性があります。

ただし、すでに相手がお金を引き出してしまっている場合は返金は困難です。

被害に気付いたら、相手に先を越される前に一刻も早く銀行の手続きを進めましょう。

民事上の請求をする

犯人の身元が明確に特定できる場合は、民事上の返還請求(債権回収)によってお金を取り戻せる可能性が高いです。

手続きの流れとしては、まず相手に対して内容証明郵便を送り、任意で返金を促す方法があります。

それでも解決しない場合は、少額訴訟や通常訴訟を起こし、勝訴すれば強制執行に進みます。

ただし、債権回収には時間や弁護士費用がかかるため、確実に回収できる見込みがあるかどうかを見極めるのが重要です。

後悔しないためにも、専門家に相談しながら手続きを進めていきましょう。

公的な救済制度を利用する

振り込め詐欺に遭ったら、迷わず公的な救済制度を利用しましょう。

代表的なのが、「被害回復分配金制度」と「被害回復給付金制度」です。

  • 被害回復分配金制度:振り込め詐欺などに使われた預金口座に残っている資金を被害者へ分配する制度
  • 被害回復給付金制度:振り込め詐欺などの被害を受けた場合に、国から給付金を受け取れる制度

どちらの制度も利用には条件や必要書類があるため、まずは消費生活センター、もしくは弁護士・司法書士に相談し、自分が制度の対象になるかを確認しておくと安心です。

弁護士会の犯罪被害者法律援助制度を利用する

詐欺被害について弁護士に相談や依頼を検討している場合は、弁護士会の「犯罪被害者法律援助制度」を利用するのがおすすめです。

犯罪被害者支援制度とは、犯罪被害に遭った方を対象に弁護士費用を援助する仕組みです。

費用面の負担を大幅に減らせるため、弁護士費用に不安を感じている方でも安心して専門家のサポートを受けられます。

とくに、振り込め詐欺や投資詐欺のようなケースでは、公的な救済制度と併用して活用できるため、被害を取り戻せるチャンスを広げられます。

どの方法を選ぶべきか迷う方は、弁護士に相談しながら最適な解決策を検討しましょう。

参照:日本弁護士連合会

金融ADR制度を利用する

金融機関を通じて金銭トラブルが発生した場合は、金融ADR制度も利用してみましょう。

「振り込め詐欺で銀行口座にお金を振り込んでしまった」「保険やカード会社との契約に関する説明が不十分でトラブルになった」などのケースでよく活用されます。

この制度では、専門の弁護士や調停委員が中立の立場になって話し合いを進めてくれます。

基本的に、裁判よりも低コストかつ短時間で解決を目指せるのが大きな魅力です。

ただし、話し合いによって解決を目指すため、必ずしもお金を取り戻せるわけではありません。

また、投資詐欺や副業詐欺などの悪質な被害を受けている場合、金融ADR制度では解決は難しいケースがほとんどです。

そのため、金融機関との取引で不満がある方や、裁判を避けて話し合いで解決したい方におすすめです。

参照:金融庁

警察に相談・被害届を提出する

お金を騙し取られたら、迷わず警察に相談し、被害届を提出しましょう。

被害届を提出すれば、事件として正式に捜査が進められる可能性があります。

相談する際は、相手の口座番号、やり取りの記録、振込通知書など、実際に被害に遭ったとわかる証拠を準備しておくと手続きがよりスムーズに進みます。

ただし、警察はあくまで犯罪行為を取り締まる役割のため、相談したからといってお金を取り戻せるとは限りません。

お金の回収を目指す場合は、弁護士や司法書士への依頼も並行して進める必要があります。

騙されたお金を取り戻すために今できること

騙されたお金を取り戻すには、「迅速に行動できるかどうか」が重要なポイントです。

時間が経って証拠を消されてしまえば、回収の可能性は大きく下がってしまいます。

少しでもお金を取り戻せる可能性を高めるために、今すぐできる行動から取り組みましょう。

証拠を残す

騙されたお金を取り戻すのに最も必要なのは「証拠」です。

詐欺だと分かる証拠が十分に揃っていれば、警察や弁護士が動きやすく、スムーズな対応が期待できます。

たとえば、以下のようなものが証拠として有効になります。

  • 相手の口座番号
  • メールや電話のやり取り
  • 通話の録音
  • 銀行の振込明細

どれだけ小さな情報でも、できるだけ多くの証拠を残してください。

証拠がない状況では被害を立証できず、お金も回収できません。

まずは手元にある資料を整理し、無くさないよう確実に保管しておきましょう。

早めに弁護士・司法書士に相談する

騙されたお金を確実に取り戻すには、弁護士や司法書士への相談・依頼が欠かせません。

自分だけで対応すると、相手に証拠を消されたり、逃げられたり、回収のチャンスを失うリスクがあります。

弁護士や司法書士に相談すれば、証拠の整理から民事上の請求、そして裁判手続きや強制執行まで、必要な対応を迅速に進めてもらえます。

最近では、相談料や着手金を無料に設定している事務所も増えており、費用の負担が心配な方でも安心です。

金銭トラブルに強い専門家へ早めに相談し、一刻も早くお金を取り戻しましょう。

騙されたお金を取り戻すベストな方法は弁護士・司法書士への相談!

騙されたお金を取り戻すベストな方法は弁護士・司法書士への相談です。

騙されたお金の回収に強い弁護士・司法書士事務所を5選紹介します。

  1. ウイズユー司法書士事務所
  2. グリーン司法書士法人
  3. 司法書士法人アストレックス
  4. 弁護士法人 五常
  5. 司法書士法人TOT

これらの事務所はすべて全国対応で、初回の無料相談を実施しています。

実際に無料相談を受けて比較しながら、自分が信頼できる専門家を選びましょう。

1.ウイズユー司法書士事務所

対応地域 全国
オンライン対応 可能
初回相談料 無料
着手金 33,000円~
費用・報酬金 成功報酬:回収金額の20%+消費税
営業時間 年中無休
法テラス利用 可能
実績 解決実績:3万件以上
所在地 大阪府大阪市北区東天満2-9-1若杉センタービル本館7階

ウイズユー司法書士事務所は、詐欺被害や闇金被害など、金銭トラブルに関する解決を得意とする司法書士事務所です。

ネット詐欺や不当請求などの幅広い詐欺被害に対応しており、騙されたお金を取り戻すために手続きを迅速に進めてくれます。

また、24時間体制で無料相談を受け付けているため、被害に気付いた段階で早めに相談できます。

依頼者からは「納得のいく結果が得られた」との声が寄せられており、信頼性の高い相談先といえるでしょう。

ウイズユー司法書士事務所に無料相談する

公式サイトで費用を確認

ウイズユー司法書士事務所の口コミ

「スタッフの皆さんがとても親切で、分からないことや困ったことがあってもすぐに対応してくれました。最後まで丁寧にサポートしていただき、納得のいく結果が得られて本当に感謝しています。いつもこちらの立場になって考えてくれる姿勢が伝わってきて、とても安心できました。信頼できる素敵なチームだと思います。同じく在留などのことで悩んでいる方にも、ぜひおすすめしたいです!ありがとうございました!」

引用:Googleクチコミ

2.グリーン司法書士法人

対応地域 全国
オンライン対応 可能
初回相談料 何度でも無料
着手金 0円
費用・報酬金 要問合せ
営業時間 平日9:00~20:00

土日10:00~17:00

法テラス利用 要問合せ
実績 債務整理の解決実績:52,000件以上
所在地 東京都新宿区西新宿1丁目26番2号新宿野村ビル12階

グリーン司法書士法人は、債務整理をはじめ、詐欺被害の返金問題や金銭トラブルの解決に強みを持つ司法書士事務所です。

騙されたお金を取り戻すために、証拠の整理から回収までのサポートまで迅速に対応してくれます。

女性司法書士やファイナンシャルプランナーも在籍しており、依頼者一人ひとりの状況に応じた適切なサポートを提供してくれるのも特長です。

利用者からは「プロフェッショナルで安心感のあるサポート」と評価も高く、丁寧で信頼できる対応を希望する方におすすめです。

グリーン司法書士法人に無料相談する(関東在住)

グリーン司法書士法人に無料相談する(関西在住)

グリーン司法書士法人の口コミ

「保証会社絡みの件で依頼しました。話を聞いて下さり、また、契約も早く済ませることが出来て、安心しました。借金絡みでは早い目の対応が必要ですし、費用もちゃんと説明して頂けますので、オススメです!」

引用:Googleクチコミ

3.司法書士法人アストレックス

対応地域 全国
オンライン対応 可能(LINE対応)
初回相談料 無料
着手金 0円
費用・報酬金 要問合せ
営業時間 9:00-21:00 [平日]

10:00-18:00[日]

※土曜日のみ完全予約制

法テラス利用 可能
実績
所在地 大阪市中央区谷町二丁目4番5号 谷町センタービル10階

司法書士法人アストレックスは、債務整理や闇金問題を中心に幅広い金銭トラブルに対応できる実績豊富な司法書士事務所です。

詐欺被害に関しても、証拠の整理から債権回収まで法的な手続きを迅速に進めてくれます。

「すぐに対応してくれた」「親身になって話を聞いてくれる」など、丁寧かつ迅速な対応に定評があり、騙されたお金を取り戻したい方にとって心強い存在といえます。

相談は無料で、オンライン相談にも対応しているため、仕事で忙しい方でもスムーズに手続きを進められる点が魅力です。

司法書士法人アストレックスに無料相談する

司法書士法人アストレックスの口コミ

「詐欺だと分かっていても嫌がらせなど怖くて言われるままに支払いをしていました。精神的にも辛くなり相談させて頂きました。電話での対応も親切で分かりやすく話してくれました。その日のうちに動いてくれ本当に有り難かったです。もっと早く相談していれば良かったです。」

引用;Googleクチコミ

4.弁護士法人 五常

対応地域 全国
オンライン対応 可能
初回相談料 無料
着手金 要問合せ
費用・報酬金 要問合せ
営業時間 平日9:00~19:00
法テラス利用 可能
実績
所在地 東京都新宿区新宿1丁目6-5 シガラキビル3階

弁護士法人 五常は、詐欺被害や金銭トラブルの解決に注力している法律事務所です。

高額な詐欺被害に遭った場合でも、知識豊富な弁護士が民事訴訟や強制執行などの法的手続きを通じて、お金を取り戻すためのサポートを丁寧に行ってくれます。

相談は無料で、全国からのオンライン相談にも対応しているため、来所が難しい方でも利用しやすい環境が整っています。

確実に騙されたお金を取り戻したいと考えている方は、ぜひ無料相談から始めてみてください。

弁護士法人 五常に無料相談する

弁護士法人 五常の口コミ

「詐欺に遭ってしまい、どうしたら良いか分からずすぐに相談しました。

お金を取り戻すための方法を親身になって考えてくださり、感謝しています。」

5.司法書士法人TOT

対応地域 全国
オンライン対応 可能(メール・LINE)
初回相談料 無料
着手金 0円
費用・報酬金 要問合せ
営業時間 平日9:00~18:00

(事前予約で休日・時間外も対応可能)

法テラス利用 要問合せ
実績
所在地 東京都新宿区新宿1−6−5 シガラキビル2F

司法書士法人TOTは、副業詐欺や投資詐欺の解決に強いと評判の実績豊富な司法書士事務所です。

「本当に返金できた」「すぐに対応してくれた」との口コミが多く、騙されたお金を取り戻すための高い対応力が評価されています。

相談は無料で着手金もかからないうえ、分割払いや後払いにも対応しているため、費用に不安のある方でも安心して依頼できます。

詐欺被害の対応に困っている方にとって気軽に頼れる相談先といえるでしょう。

司法書士法人TOTに無料相談する

司法書士法人TOTの口コミ

「LINE対応していたので、LINEで相談させてもらうと親身に話を聞いてくれて、今後の流れも丁寧に教えて頂き依頼後の対応もとても早かったです。1ヶ月から3ヶ月程かかるとの話でしたが、相談をして2週間ではお金が戻ってきました。全額とはいきませんが、戻らないお金と思っていたのでとても良かったです。最近同じような被害が多いとのことだったので、副業を始める時はしっかり調べた方がいいです。詐欺かな?と思ったら無料で話も聞いてもらえるので、まずは相談してみる事をすすめます。」

引用;Googleクチコミ

騙されたお金を取り戻したい人によくある質問

騙された金を取り戻したい人によくある質問を2つ紹介します。

  • 警察に相談すればお金を取り戻せる?
  • 騙されたお金が返ってくる確率は?

返金の可能性や注意点を知って、正しい対応を取っていきましょう。

警察に相談すればお金を取り戻せる?

警察に相談しても、騙されたお金を取り戻せないケースがほとんどです。

警察は、あくまで犯罪行為を取り締まる役割のため、事件として対応してもらえてもお金の回収につながるとは限らないのです。

確実にお金を取り戻すためには、警察への相談と並行して弁護士や司法書士に相談する必要があります。

騙されたお金が返ってくる確率は?

騙されたお金が返ってくる確率は、被害の内容・相手の情報や証拠の有無によって大きく変わります。

たとえば、犯人の身元が明らかになっている場合や、送金後にすぐ口座凍結できた場合にはお金を取り戻せる可能性が高まります。

一方で、犯人がお金を隠してしまったり、証拠を消してしまったりした場合は、回収が難しくなるでしょう。

少しでも回収の確率を上げるためには、証拠をできるだけ多く残し、早めに弁護士や司法書士に相談するのが重要です。

まとめ:騙されたお金を取り戻すには弁護士・司法書士へ相談するのがカギ

騙されたお金を取り戻せるかどうかは、支払い方法や相手の情報、証拠の有無によって大きく変わります。

クレジットカードのチャージバック制度から法的な救済制度まで、被害の内容に合った手段を活用すれば、被害の影響を最小限に抑えられる可能性があります。

ただし、自分だけで行動するのはリスクが非常に大きいため、できるだけ多くの証拠を残したうえで、早めに弁護士や司法書士の無料相談を利用しましょう。

信頼できる専門家を見つけて、最適な解決策を一緒に検討するのが大切です。