「闇金が会社に電話してきたらどうすればいいの…?」
闇金に関わってしまうと、そんな不安を抱える人も少なくありません。
闇金への返済が滞ると、会社にまで連絡してくるケースは実際に起こり得ます。
本記事では、闇金が会社に電話してくる理由や、電話を受けた際に避けるべき対応、正しい対処法をわかりやすく解説します。
会社に迷惑をかけたくないと考えている方は、ぜひ参考にして電話に備えてください。
闇金が会社に電話するのは違法行為
正規の貸金業者の場合、勤務先への連絡・取り立ては原則として禁止されています。
これは、貸金業法21条「取立行為の規制」で明確に定められているためです。
さらに、平成15年(第156回国会)では「ヤミ金法対策案(貸金業規制法及び出資法の一部改正法)」が成立し、闇金業者への規制が一層強化されました。
「正当な理由のない夜間の取立て、勤務先等居宅以外への電話や訪問、第三者への弁済の要求など行ってはならない取立行為の具体例について、法律で明確にされるとともに、罰則も引き上げられました(無登録業者の行為も罰則の対象となります)。」
この改正により、正当な理由なく会社に電話をかける行為も違法とされ、違反すると2年以下の懲役、または300万円以下の罰金が科される可能性があります。
闇金が会社に電話してくる理由
違法行為であると知りながら闇金が会社に電話をかけてくるのは、返済を迫るための典型的な手口だからです。
「借金があるなんて知られたくない…」「誰にも迷惑かけたくない」などの心理を利用し、精神的に追い込み、請求に応じさせようとします。
こうした嫌がらせは、闇金からの連絡を無視した場合に起こり得ます。
とくに、周囲に迷惑をかけたくないと考える人ほどストレスを感じやすく、その不安や恐怖から仕方なく返済してしまうケースも少なくありません。
闇金から会社に電話が来たときの危険な対応
実際に闇金から会社に電話が来ると、動揺して誤った対応を取ってしまう人も少なくありません。
しかし、対応を間違えると、闇金側は逆上して取り立てがエスカレートし、事態が悪化する危険があります。
会社への迷惑を最小限に抑えるためにも、絶対に避けるべき対応を理解しておきましょう。
感情的になって対応する
闇金が会社に電話をしてきても、怒鳴ったり攻撃的な発言するのは絶対にやめましょう。
感情的になって気持ちをぶつけても、闇金は一切動じず、かえって取り立てが激しくなる可能性があります。
相手は違法業者であり、常識は通じません。
電話が来ても、冷静さを保ち、自分で対応しないようにしてください。
闇金と直接話し合う
その場しのぎで闇金と直接話し合おうとするのは非常に危険です。
「交渉すればわかってくれるだろう」と考える方もいますが、闇金に交渉は一切通用しません。
直接話し合うと「返済する意思がある」と判断され、さらなる要求や金銭トラブルに発展する恐れがあります。
それほど闇金の手口は悪質であり、一度関わると自力で取り立てから抜け出せなくなります。
決して直接交渉しようとせず、必ず弁護士や司法書士に任せましょう。
何度も無視し続ける
闇金から会社に電話が来ても、怖さから無視し続けてしまう人も少なくありません。
しかし、ただ放置していても連絡が止まるわけではなく、無視すればするほど取り立てはエスカレートしていきます。
とはいえ、自分だけで対応するのも状況が悪化する恐れがあります。
闇金被害を拡大させないためには、早めに専門家の力を借りながら正しい対処を取るのが欠かせません。
闇金から会社に電話が来たときの4つの正しい対処法
闇金から会社に電話が来た際の正しい対処法を4つ紹介します。
- 会社には正直に事情を説明する
- SNSアカウントを非公開、削除する
- 違法行為を受けている場合は、警察に相談する
- 早めに闇金問題の専門家に相談する
これ以上会社へ迷惑をかけないためにも、一度冷静になり、今できる行動から始めてみましょう。
1.会社には正直に事情を説明する
会社には「闇金から不当な電話がきている」とあらかじめ伝えておくとトラブル防止に繋がります。
勤務中に何度も怪しい電話がかかってきたら、職場の人も不審に思うはずです。
「迷惑をかけたくない」と隠そうとすると、かえって不信感を招いてしまう恐れがあります。
あらかじめ事情を伝えておけば、会社側も冷静に対応でき、余計な誤解を避けられます。
2.SNSアカウントを非公開、削除する
闇金は会社への電話だけではなく、SNSから個人情報を探し出して悪用するケースもあります。
プロフィールや投稿内容から交友関係を特定されれば、嫌がらせが拡大する恐れがあります。
こうした二次被害を防ぐためにも、相手が闇金だと分かった時点で、SNSのアカウントは非公開にするか、必要に応じて削除しておくのが安全です。
3.違法行為を受けている場合は、警察に相談する
闇金から会社への執拗な電話は、貸金業法違反にあたる明らかな違法行為です。
会社に何度も電話が来たり、脅迫まがいの発言を受けた場合は、迷わず警察に相談してください。
その際、電話を受けたときの録音を残しておくと、被害届が受理されやすくなります。
また、専門家に依頼する際の有効な証拠にもなります。
「警察に相談しても動いてくれないのでは…」とためらっている方も、まずは証拠を準備して警察に相談してみましょう。
4.早めに闇金問題の専門家に相談する
「これ以上会社に迷惑をかけたくない」と悩んでいる方は、すぐに闇金対応に強い弁護士・司法書士に相談・依頼してください。
実績豊富な事務所に依頼すれば、闇金とのやり取りをすべて代行してくれるため、会社への電話や嫌がらせを即時に止められる可能性があります。
なお、司法書士が対応できるのは、1件あたり140万円以下の借入までです。
140万円を超える場合は、弁護士への依頼が必要となります。
まずは自分の債務状況を把握したうえで、信頼できる事務所を選びましょう。
闇金から会社に電話がきたら、すぐ弁護士・司法書士に相談!
闇金から会社に電話が来た際に頼れる弁護士・司法書士事務所を5選紹介します。
- ウイズユー司法書士事務所
- 司法書士法人アストレックス
- SAO司法書士法人
- イーライフ司法書士法人
- 六本木総合法律事務所
闇金からの電話を一刻も早く止めるためには、解決実績が豊富な事務所を選ぶと安心です。
ここで紹介する事務所はいずれも実績があり、無料相談や分割払いにも対応しています。
会社にこれ以上迷惑をかけないためにも、早めに相談先をチェックしておきましょう。
1.ウイズユー司法書士事務所
対応地域 | 全国 |
---|---|
オンライン対応 | 可能 |
初回相談料 | 無料 |
着手金 | 1件につき55,000円 |
費用・報酬金 | 1件につき11,000円~110,000円(内容による) |
営業時間 | 24時間 |
実績 | 解決実績:5万件以上 |
所在地 | 大阪府大阪市北区東天満2-9-1若杉センタービル本館7階 |
ウイズユー司法書士事務所は、闇金からの執拗な取り立てを最短即日でストップできる対応力を持つ事務所です。
「闇金から会社に電話が来て困っている」などの相談に数多く対応してきた実績があり、解決実績は3万件以上にのぼります。
闇金問題に特化した司法書士が直接交渉するため、会社への電話や嫌がらせを迅速に止められる可能性が高く、一刻も早く連絡を止めたい方にぴったりです。
また、相談時には最適な解決策をわかりやすく説明してくれるので、初めての方でも安心して依頼できます。
\【全国対応】相談実績80,000件以上!/
ウイズユー司法書士事務所の口コミ
「突然、闇金から連絡があり、どうして良いかわからず各所相談しましたが、どこにメール・電話をしても断られ途方に暮れていました。そんな中、親切・丁寧に対応して頂き、相談したその日に、連絡をして頂き、3日後には連絡が来なくなりました。いろいろな相談にも乗って頂き大変助かりました。」
引用:Googleクチコミ
2.司法書士法人アストレックス
対応地域 | 全国 |
---|---|
オンライン対応 | 可能(LINE対応) |
初回相談料 | 無料 |
着手金 | なし |
費用・報酬金 | 1社につき50,000円~ |
営業時間 | 平日9:00-21:00日曜日10:00-18:00
土曜日:完全予約制 |
実績 | ー |
所在地 | 大阪市中央区谷町二丁目4番5号 谷町センタービル10階 |
司法書士法人アストレックスは、闇金による取り立てや嫌がらせに即日対応できる心強い相談先です。
「突然闇金から会社に電話が来た…」などの緊急な相談にも無料で対応しており、依頼後もすぐに取り立てを止める体制が整っています。
実際に「仕事が早くて助かる」「すぐに電話が止まった」などの声が寄せられており、迅速な対応力と解決実績に定評があります。
また、着手金は無料のため、費用の負担を抑えたい方にも安心できる事務所です。
\司法書士が闇金業者と即日交渉!/
司法書士法人アストレックスの口コミ
「闇金の件で依頼しました。担当してくれた方や、事務の方も含めて皆さん対応が優しいです。依頼の料金は高めですが、対応が早く仕事が早いです!味方になってくれますし、支払いが大変な時も親身に対応して頂き、待って頂いたり。どんな話も親身に聞いてくれます。大変お世話になり。こちらで依頼して本当に良かったと思います。」
引用;Googleクチコミ
3.SAO司法書士法人
対応地域 | 全国 |
---|---|
オンライン対応 | 可能(メール・LINE) |
初回相談料 | 何度でも無料 |
着手金 | 1社のみ:44,000円2社以上:1社目から半額適用
web申込限定割引:1社につき22,000円 |
費用・報酬金 | 要問合せ |
営業時間 | 電話対応:24時間 |
実績 | 解決実績:5万件以上 |
所在地 | 東京都渋谷区代々木1₋32₋15 第3白倉ビル3F |
SAO司法書士法人は、解決実績5万件以上を誇る、業界でもトップクラスの実績を持つ司法書士事務所です。
相談料は何度でも無料、着手金0円から依頼可能で、2社以上の同時依頼で半額になるなど、経済的な負担を軽減できる料金体系が魅力です。
実際に「本当に闇金から連絡が来なくなった」との口コミが多く寄せられており、費用の手頃さと確かな実力のバランスがとれた相談先といえます。
\今なら2社以上の依頼で1社目50%オフ!/
SAO司法書士法人の口コミ
「軽い気持ちで後払い闇金を利用してしまったときに、お世話になりました。電話応対くださる女性も優しく、依頼後は闇金業者からの連絡も全くありませんでした。」
引用;Googleクチコミ
4.イーライフ司法書士法人
対応地域 | 全国 |
---|---|
オンライン対応 | 可能 |
初回相談料 | 無料 |
着手金 | なし |
費用・報酬金 | 解決費用:1社につき44,000円報酬金:要問合せ |
営業時間 | 10:00~20:00(メール・LINEは24時間) |
実績 | ヤミ金債務無償化:累計1.2億円以上 |
所在地 | 東京都荒川区西日暮里5-23-1 MT田中ビル3階 |
イーライフ司法書士法人は、累計1.2億円以上の闇金債務を無償化した実績を持つ事務所です。
借金トラブル全般に幅広く対応しており、会社にまで電話してくるような悪質な取り立てにも迅速に対処してくれるのが大きな強みです。
相談料は無料で、着手金0円から依頼できるため、「急な会社への電話に困っているけれど費用が足りない…」と不安を抱える方でも安心して利用できます。
\後払い・分割払いに対応!/
イーライフ司法書士法人の口コミ
「ここの事務所に闇金の相談をさせて頂き、嫌がらせしてくる業者も今では連絡もなくなり、無事解決できました。」
引用:Googleクチコミ
5.六本木総合法律事務所
対応地域 | 全国 |
---|---|
オンライン対応 | 可能 |
初回相談料 | 無料 |
着手金 | なし |
費用・報酬金 | 通常:49,000円闇金web限定割引:1社につき39,000円 |
営業時間 | 24時間 |
実績 | ー |
所在地 | 東京都港区六本木 5-18-19 グランメール六本木ビル304 |
六本木総合法律事務所は、闇金問題への対応に高い評価を得ている弁護士事務所です。
闇金問題に精通した弁護士がすべての手続きを代行してくれるため、すぐに会社への電話や取り立てを止めてくれる可能性があります。
口コミでは「和解金も支払わずに済んだ」「追加の依頼も快く受け入れてくれた」など、確かな対応力に対する信頼の声が多く寄せられています。
「法的にしっかりと対応してもらいたい」「すぐに闇金被害を止めたい」と考えている方にとって非常に心強い相談先といえるでしょう。
\このボタン限定で報酬額が最大半額/
六本木総合法律事務所の口コミ
「追加の闇金相談も即時対応して下さって感謝。相談にも乗ってくれるので助かります。」
引用:Googleクチコミ
闇金から会社に電話された人によくある質問
闇金から会社に電話がかかってくると、誰でも不安や恐怖を抱えてしまうものです。
以下では、実際によくある質問を紹介します。
- 借りていないのに電話が来るのはなぜ?
- 仕事への影響はある?
突然の電話に悩んでいる方はぜひ参考にしてください。
借りていないのに電話が来るのはなぜ?
闇金からお金を借りていないのに会社にまで電話が来るのは、以下のような原因が考えられます。
- 名簿業者から個人情報が漏れた
- 過去に借り入れした業者が闇金だった
- 他人に勝手に保証人にされた
「自分には関係ない」と思っていても、知らないうちに闇金に巻き込まれている可能性があります。
会社にまで電話がかかってきている時点で、すでに闇金からの取り立て被害は始まっていると考えましょう。
無視せずに、できるだけ早めに信頼できる弁護士や司法書士に相談するのが大切です。
仕事への影響はある?
闇金から会社に電話がかかってくると、職場での立場に悪影響を及ぼすリスクがあります。
取り立ての電話が続けば、同僚や上司に不信感を持たれるだけでなく、電話対応に追われて業務に支障がでる恐れもあります。
仕事への影響を防ぐためには、電話が来た時点で放置せず、専門家に相談して迅速かつ安全に電話を止めてもらうのが重要です。
まとめ:闇金が会社に電話してきたら、早期対応で被害を防ごう
闇金は、会社への電話が違法行為であると知りながら、返済を迫るために容赦なく会社にまで電話をかけてきます。
「誰にも迷惑かけたくない」などの心理を巧みに利用し、精神的に追い込んで請求に応じさせようする典型的な手口です。
彼らは、お金を搾取する為なら手段を選びません。
闇金が会社に電話をかけてきた場合、自力で止めるのはほぼ不可能です。
だからこそ、早めに警察へ相談し、弁護士・司法書士に依頼するのが、会社や自分を守る為の最善策です。