「勝手に闇金の保証人にされてしまった…」
「闇金の保証人にされると、どんなリスクがあるのだろう?」
自分では借りていないのに、勝手に名前を使われて保証人にされ、借金トラブルに巻き込まれてしまうケースは少なくありません。
とくに相手が闇金業者だった場合、しつこい督促や違法な取り立て、嫌がらせを受ける危険性もあります。
本記事では、闇金の保証人にされて困っている方に向けて、考えられるリスクや返済義務の有無、そして具体的な対処法について解説します。
併せて、闇金問題に強い弁護士・司法書士事務所も5選紹介しますので、相談先を探している方もぜひ参考にしてみてください。
闇金の保証人にされるとどうなる?
闇金の保証人にされてしまうと、自分ではお金を借りていなくても、次のようなトラブルに巻き込まれる可能性があります。
たとえば、以下のようなリスクが考えられます。
- しつこい督促や取り立てを受ける
- 勤務先にまで取り立ての電話がくる
- ほかの闇金業者から連絡来ることもある
- 気づかないうちに借り入れ額が増えていることがある
- 嫌がらせや脅迫がエスカレートする
- 精神的に追い詰められてしまう
- 「保証人だから払え」と理不尽な請求が続く
では、闇金の保証人にされたことで実際にどのような被害が起こりうるのか、それぞれのリスクについて確認していきましょう。
しつこい督促や取り立てを受ける
闇金業者は、債務者の返済や連絡が滞ると、次に保証人とされた人に対して連絡をとり始めます。
その際、電話・メール・SNS・訪問など、あらゆる手段を使って執拗に督促を続けてくるのが特徴です。
時間帯に関係なく、朝から晩まで何度も電話をかけてきたり、留守電やLINEにメッセージを残したりするなど、日常生活に大きな支障が出る恐れもあります。
勤務先にまで取り立ての電話がくる
電話やメールでの督促を無視した場合、勤務先にまで電話をかけてくる恐れがあります。
これは、会社に迷惑をかけることで精神的なプレッシャーを与え、「早く支払わなければ…」と思わせるための悪質極まりない手口です。
たとえ本人がただの保証人であっても、督促を無視し続けることで、職場にまで何度も電話をかけ、業務を妨害されるケースも少なくはありません。
ほかの闇金業者から連絡が来ることもある
一度でも保証人として情報が使われると、個人情報がほかの闇金業者にまで流出し、連絡が来る可能性があります。
闇金同士が裏で繋がっていることも珍しくはなく、「他社への返済に困っていると聞いた」「こちらで融資できます」などと理由をつけ、他社が接触してくるケースもあるのです。
一度でもお金を借りてしまえば、保証人ではなく、債務者としてより厳しい取り立てを受けることになってしまいます。
気づかないうちに借金を背負わされていた
闇金の保証人にされた場合、まるで債務者扱いのように扱われ、「気づかないうちに借金を背負わされていた…」なんて事態に陥ることもあります。
闇金業者の中には、本人の同意を得ずに書類を偽造したり、勝手に名前を記入するケースもあるため、非常に危険です。
さらには、法外な利息・延滞金・手数料などが加算され、本来の借入額以上の金額を請求してくる恐れもあります。
嫌がらせや脅迫がエスカレートする
闇金からの取り立てを放置し続けていると、嫌がらせや脅迫が次第にエスカレートしてくる危険もあります。
その対象は、お金を借りた本人だけではなく、保証人にも向けられます。
「今から自宅に向かう」「家に火をつける」「子供をさらう」といった過激で容赦ない言動で、精神的に追い込んでくるのが闇金特有の手口です。
精神的に追い詰められてしまう
闇金業者からの悪質な取り立てや嫌がらせによって、生活に支障が出るほど精神的に追い詰められてしまう方も少なくはありません。
「自分が借りたわけではないのに…」と、保証人にされたことへの不満を抱えながらも、誰にも相談できずに苦しんでいる方も多く見られます。
悪質な取り立てや嫌がらせを受けている方は、精神的ダメージが大きくなる前に、専門家に相談することをおすすめします。
「保証人だから払え」と理不尽な請求が続く
自分はお金を借りていないにもかかわらず、「保証人なんだから払え」と一方的に請求してくる場合があります。
たとえ、保証人としての同意を得ていなくても、闇金は容赦なく取り立てを仕掛けてくるのが特徴です。
こうした請求に一度でも応じてしまうと、「支払ってくれる相手だ」とみなされて、さらに執拗な取り立てに発展する恐れがあります。
勝手に闇金の保証人にされた場合でも返済義務はある?
勝手に闇金の保証人にされた場合、原則として返済義務はありません。
借金の保証人として責任が発生するのは、本人の意思による同意・署名・押印をした場合に限られます。
そのため、勝手に保証人にされていたり、書類が偽造されていた場合では、保証契約そのものが無効となる可能性が高いでしょう。
とはいえ、法的な手続きを無視してでも請求してくるのが闇金の特徴です。
一度でも支払いに応じてしまえば、さらなる取り立てに発展するかもしれません。
たとえ、返済義務がなかったとしても、誤った対応をすると被害がエスカレートしてしまう恐れもあります。
闇金の保証人にされてしまっても、支払いには応じず、早めに正しい対処を行うことが大切です。
闇金の保証人にされた場合の対処法
「保証人だから支払え」と闇金から一方的に請求されても、焦って対応するのは危険です。
ここでは、闇金の保証人にされた場合の対処法を3つ紹介します。
- 闇金業者からの督促には絶対に応じない
- 保証人にされた経緯や契約内容を確認する
- 闇金問題に強い専門家にすぐ相談する
間違った対応をすると被害が拡大してしまうリスクがあるため、正しく慎重に行動していきましょう。
闇金業者からの督促には絶対に応じない
闇金業者から「保証人なんだから今すぐ払え」と督促されても、絶対に応じてはいけません。
一度でも支払うと、「この人ならお金を取れる」と判断されて、厳しい取り立てが続く可能性があります。
とはいえ、ただ無視し続けるだけでは被害が悪化する恐れもあるため、闇金問題に詳しい専門家に相談しながら、正しい方法で対処することが非常に大切です。
保証人にされた経緯や契約内容を確認する
「闇金の保証人にされたかも…」と感じたら、まず自分が本当に保証人として契約されているのか、経緯や内容を確認することから始めましょう。
勝手に名前が使われている可能性があるため、契約書の有無・署名・押印・記載内容などを慎重に確認することが大切です。
もし、同意なしで保証人にされていた場合、法的に契約自体が無効となる可能性があります。
また、保証人にされた経緯や契約内容を事前に整理しておくことで、専門家に相談する際も正確に伝えやすく、スムーズな対応が期待できます。
闇金問題に強い専門家にすぐ相談する
闇金から請求や取り立てがある場合は、闇金問題に詳しい弁護士や司法書士にすぐ相談することが解決への近道です。
たとえ「すぐに支払え」と脅されたとしても、1円も支払う必要はありません。
とはいえ、無視し続けるだけでは状況が悪くなってしまう場合もあります。
専門家に相談することで、どのような複雑なケースでも、法的に正しい対応をとってもらえるため、精神的な負担も軽くなるはずです。
闇金の保証人にされてしまったら、一人で対応しようとせず、できるだけ早めに信頼できる専門家に相談しましょう。
闇金問題に強い弁護士・司法書士事務所5選
「闇金の保証人にされてしまった…」というトラブルにも対応できる闇金問題に強い弁護士・司法書士事務所を5つ紹介します。
- ウイズユー司法書士事務所
- 司法書士法人アストレックス
- SAO司法書士法人
- イーライフ司法書士法人
- 六本木総合法律事務所
全国対応・相談料無料・オンライン対応可能と、相談しやすさにも配慮された事務所のみを厳選しました。
闇金の保証人にされて対応に困っている方は、早めの相談をおすすめします。
1.ウイズユー司法書士事務所
対応地域 | 全国 |
---|---|
オンライン対応 | 可能 |
初回相談料 | 無料 |
着手金 | 1件につき55,000円 |
費用・報酬金 | 1件につき11,000円~110,000円(内容による) |
営業時間 | 24時間 |
実績 | 解決実績:3万件以上 |
所在地 | 大阪府大阪市北区東天満2-9-1若杉センタービル本館7階 |
ウイズユー司法書士事務所は、闇金業者からの執拗な取り立てや嫌がらせに対し、最短即日で対応してくれる心強い事務所です。
「勝手に保証人にされてしまった…」という理不尽なケースにも丁寧に対応し、返済義務の有無や正しい対処法などについて、迅速かつ的確にアドバイスしてもらえます。
相談は無料で、土日祝日・夜間のオンライン相談にも対応しているため、対応力だけではなく相談のしやすさも魅力です。
保証人にされて困っている方は、精神的な負担が大きくなる前に無料相談を活用してみてください。
\【全国対応】相談実績80,000件以上!/
ウイズユー司法書士事務所の口コミ
「ヤミ金サイトと知らず勤務先、家等の連絡先を入力してしまいました。すぐに色々なヤミ金から電話、メールが来たので怖くて検索してこちらを見つけました。料金は55000円でしたが、他の皆さんが言うように上から目線ということもなく、自分が悪いことをしたのに親身になってくれていろいろ話を聞いてくれて無事安心できました。メールで相談してからすぐに返信が来たのも安心でした。料金も分割対応してくれて「その後どうですか?」と仕事が終わる時間を待ってかけてくれました。まだ、メールは来ますが電話は無くなったのでメールを無視することにしたら気が楽になりました。本当にありがとうございました。」
引用:Googleクチコミ
2.司法書士法人アストレックス
対応地域 | 全国 |
---|---|
オンライン対応 | 可能(LINE対応) |
初回相談料 | 無料 |
着手金 | なし |
費用・報酬金 | 1社につき50,000円~ |
営業時間 | 平日9:00-21:00日曜日10:00-18:00
土曜日:完全予約制 |
実績 | ー |
所在地 | 大阪市中央区谷町二丁目4番5号 谷町センタービル10階 |
司法書士法人アストレックスは、闇金問題に強い司法書士が在籍する全国対応の事務所です。
闇金の取り立てや嫌がらせ、「保証人だから払え」といった強引な請求にも、丁寧かつ適切に対処してくれます。
一度支払ってしまったケースでも、状況に応じた柔軟なサポートで解決へと導いてくれる点が大きな強みです。
「自分はお金を借りていないのに請求きた…」と悩んでいる方は、司法書士法人アストレックスに相談してみてはいかがでしょうか。
\司法書士が闇金業者と即日交渉!/
司法書士法人アストレックスの口コミ
「闇金融被害で誰にも相談出来ず、数年支払いしてましたが、これから先のことを考え相談した所、素早く対応していただきました。ありがとうございました。」
引用;Googleクチコミ
3.SAO司法書士法人
対応地域 | 全国 |
---|---|
オンライン対応 | 可能(メール・LINE) |
初回相談料 | 何度でも無料 |
着手金 | 1社のみ:44,000円2社以上:1社目から半額適用
web申込限定割引:1社につき22,000円 |
費用・報酬金 | 要問合せ |
営業時間 | 電話対応:24時間 |
実績 | 解決実績:5万件以上 |
所在地 | 東京都渋谷区代々木1₋32₋15 第3白倉ビル3F |
SAO司法書士法人は、闇金問題に精通している実績豊富な司法書士事務所です。
これまで5万件以上の解決実績を誇り、確かな交渉力で闇金からの取り立てにもスピーディーに対処してくれます。
また、相談は完全無料、24時間体制で、電話・メール・LINEを活用したオンライン相談にも対応しており、いつでも気軽に相談しやすいのが魅力です。
費用についても、分割や後払いに柔軟に対応しているため、「闇金の保証人にされて困っているけど、費用が足りないかも…」と不安な方でも安心です。
\今なら2社以上の依頼で1社目50%オフ!/
SAO司法書士法人の口コミ
「闇金追加でのご依頼でしたが、迅速な対応で相談もしやすく助かります。また司法書士事務所さんからの説明もとても親切でわかりやすく助かります。」
引用;Googleクチコミ
4.イーライフ司法書士法人
対応地域 | 全国 |
---|---|
オンライン対応 | 可能 |
初回相談料 | 無料 |
着手金 | なし |
費用・報酬金 | 解決費用:1社につき44,000円報酬金:要問合せ |
営業時間 | 10:00~20:00(メール・LINEは24時間) |
実績 | ヤミ金債務無償化:累計1.2億円以上 |
所在地 | 東京都荒川区西日暮里5-23-1 MT田中ビル3階 |
イーライフ司法書士法人は、累計1.2億円以上の闇金債務を無償化した実績を持つ司法書士事務所です。
闇金の保証人にされてしまった方や、業者から脅迫や嫌がらせを受けている方にも、徹底したサポートで早期解決へと導いてくれます。
相談は完全無料・着手金不要、そして分割払いにも対応しており、初期費用なしで相談できる点が魅力です。
「一刻も早く闇金の保証人から抜け出したい」と考えている方は、解決実績が豊富なイーライフ司法書士法人への相談を検討してみてください。
\後払い・分割払いに対応!/
イーライフ司法書士法人の口コミ
「ここの事務所に闇金の相談をさせて頂き、嫌がらせしてくる業者も今では連絡もなくなり、無事解決できました。」
引用:Googleクチコミ
5.六本木総合法律事務所
対応地域 | 全国 |
---|---|
オンライン対応 | 可能 |
初回相談料 | 無料 |
着手金 | なし |
費用・報酬金 | 通常:49,000円闇金web限定割引:1社につき39,000円 |
営業時間 | 24時間 |
実績 | ー |
所在地 | 東京都港区六本木 5-18-19 グランメール六本木ビル304 |
六本木総合法律事務所は、闇金問題に精通した弁護士が在籍する全国対応の法律事務所です。
弁護士が直接対応してくれるため、闇金からの取り立て・嫌がらせ・保証人トラブルにも確実かつ的確に対処してくれます。
相談は何度でも無料で、電話やメールなどのオンライン相談には24時間対応しており、いつでも相談しやすい環境が整っています。
「闇金の保証人にされたけど、どう対応したらよいかわからない…」と悩んでいる方は、状況が悪化する前に無料相談を活用してみてください。
\このボタン限定で報酬額が最大半額/
六本木総合法律事務所の口コミ
「弁護士の先生が対応してくれたおかげか和解金も支払わずに済みました。ありがとうございます。以前別の事務所に依頼したのですがその時は司法書士?の方だったせいか和解金が発生したので。対応も早かったので高評価つけておきました。今回は本当にありがとうございました。これで闇金とは縁を切ります。」
引用:Googleクチコミ
勝手に闇金の保証人にされたらすぐに弁護士・司法書士に相談を
闇金の保証人にされたときのリスクや返済義務の有無、正しい対処法について解説しました。
勝手に闇金の保証人にされると、自分でお金を借りていなくても、取り立て・嫌がらせ・脅迫などの被害に巻き込まれるリスクがあります。
しかし、勝手に保証人にされた場合、返済義務が発生しないケースがほとんどです。
弁護士や司法書士に相談・依頼すれば、闇金からの取り立てや嫌がらせに最短即日で対応してもらえる可能性があります。
勝手に保証人にされてしまっても、決して一人で対応しようとせず、信頼できる弁護士・司法書士に相談することが安全に問題を解決するための一番の近道です。