債務整理を自分でするには?交渉の流れやメリット・デメリットを紹介

「債務整理は自分でできる?」

弁護士や司法書士へ依頼する費用が心配で、自分で債務整理を行いたいと思っている人もいるのではないでしょうか。

実は、債務整理は任意整理であれば自分で手続きすることも可能です。

ただし、自分で行う債務整理にはメリットとデメリットが存在します。

そこで本記事では、債務整理を自分でする方法、メリットとデメリットを紹介します。

債務整理に強い弁護士・司法書士も紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。

債務整理を自分でする前に知っておくべきこと

借金の返済が難しくなったときに検討すべき選択肢のひとつが「債務整理」です。

ただし、やみくもに手続きを始めるのではなく、まずは債務整理の基本や種類ごとの違いを理解しておきましょう。

債務整理とは?主な3つの方法を解説

債務整理には大きく分けて3つの方法があります。

それぞれの特徴を以下の表にまとめました。

種類 特徴
任意整理 債権者と直接交渉して返済条件を見直す
個人再生 裁判所を通じて借金を大幅に減額し、原則3〜5年で返済
自己破産 裁判所に申し立てて借金の返済義務を免除してもらう

どの手続きも一長一短があり、借金額や収入状況によって向き不向きがあります。

自分に合った方法を選ぶためにも、まずは各手続きの概要を押さえておきましょう。

弁護士、司法書士に相談すれば、あなたの状況を聞いて最適な方法を提案してくれます。

自分でできるのはどの債務整理?

債務整理の中で、自力で対応しやすいのは「任意整理」です。

任意整理は裁判所を介さず、債権者との直接交渉によって返済条件の見直しを行う手続きです。

そのため、法律の専門知識があれば、個人でも進められます。

ただし、交渉相手は貸金業者や弁護士であることが多く、法律的なやり取りや書類の作成には一定の知識が必要です。

一方で、「個人再生」や「自己破産」は裁判所への申し立てが必要となるため、法的な手続きが複雑です。

書類の不備や手続きの遅れが致命的になる可能性もあるため、弁護士・司法書士へ依頼しましょう。

自分で債務整理をおこなうメリット

債務整理というと弁護士や司法書士に依頼するのが一般的ですが、自分で手続きを進めることも可能です。

もちろん専門家に依頼する安心感はありますが、自力で対応することにはいくつかのメリットもあります。

ここでは、自分で債務整理を進める場合のメリットを紹介します。

費用を抑えられる

自分で債務整理をおこなう最大のメリットは、「費用を大きく抑えられる」という点です。

弁護士や司法書士に依頼する場合、任意整理1社あたり数万円〜といった費用がかかるのが一般的です。

個人再生や自己破産となると、さらに高額です。

その点、自分で手続きを行えば、専門家への報酬が不要となり、実質的な出費は郵送代や書類作成に必要な実費程度に抑えられます。

費用面でのハードルを下げたい方にとっては、大きなメリットと言えるでしょう。

交渉の主導権を持てる

もうひとつのメリットは、交渉を自分のペースで進められる点です。

弁護士に依頼する場合、やり取りはすべて代理人を通して行われるため、自分の意見や事情がすぐに伝わらない可能性もあります。

一方、自分で手続きを行う場合は、債権者との交渉も直接行うことになるため、細かな条件交渉や希望を自分で伝えられます。

たとえば、返済期間の延長や分割回数の相談なども、相手の反応を見ながら柔軟に対応できます。

自分の状況を一番よく知っているのは自分自身だからこそ、交渉の主導権を握れるのは大きな強みになるでしょう。

自分で債務整理をおこなうデメリット

債務整理を自分で行うことで費用を抑えられたり、自分のペースで交渉を進められるといったメリットはありますが、同時に無視できないデメリットも存在します。

ここでは、自力で債務整理を行う際に想定される主なデメリットを紹介します。

手続きが難しい

債務整理、特に任意整理を自分で行う場合には、必要書類の作成、返済計画の立案、債権者との交渉など、多くの手間と知識が必要になります。

例えば、利息制限法に基づく引き直し計算や、和解書の作成には法律的な知識が必要で、慣れていない人にとっては非常に難しいです。

手続きのミスや不備があると、交渉がスムーズに進まなかったり無効になってしまうこともあるため注意が必要です。

交渉に応じて貰えない場合がある

債権者(貸金業者)によっては、個人からの任意整理の申し出に対して交渉に応じないケースもあります。

特に、過去にトラブルがあった相手や、個人からの申し出を軽視するような業者の場合、交渉すら取り合ってもらえないこともあるのです。

一方で、弁護士が代理人として交渉にあたる場合は、法的な手続きや訴訟リスクを見越して、業者側が話し合いに応じやすくなる傾向があります。

このように、自分で交渉を行うと相手の対応に差が出る可能性がある点は、大きなデメリットと言えるでしょう。

取り立てが止まらない

弁護士や司法書士に債務整理を依頼すると、「受任通知」が債権者に送られ、その時点で督促や取り立てが法律上禁止されます。

しかし、自分で手続きを行う場合にはそのような法的効果をもたらす通知はなく、交渉中でも電話や郵便による取り立てが続きます。

精神的な負担が大きくなるだけでなく、交渉に集中できない可能性が高いです。

特に、すでに取り立てが激しくなっている人にとっては、自力での対応はかなり難しいでしょう。

債務整理を自分で交渉する流れ

債務整理の中で自力で行いやすい任意整理を進めるための具体的な手順を、ステップごとに分かりやすく紹介します。

ステップ1:債務状況を正確に把握する

まず最初に行うべきは、自分の借金の全体像を把握することです。

以下の情報を一覧表にまとめて整理しておきましょう。

  • 借入先(債権者)の名称
  • 借入金額の残高
  • 利率
  • 返済日と返済状況(滞納の有無)
  • 契約書や明細書の有無

この段階で、できるだけ正確な情報を集めておくことで、後の交渉がスムーズになります。

取引履歴を取り寄せて、利息制限法に基づく「引き直し計算」を行うのも重要なポイントです。

ステップ2:債権者に交渉の連絡をする

債務状況を把握できたら、次は各債権者に対して「返済条件を見直したい」という旨を連絡します。

連絡手段は電話でも構いませんが、後の証拠として残すために、文書やメールでのやり取りがおすすめです。

連絡時のマナーも重要です。下記のような点に注意しましょう。

  • できるだけ丁寧で誠実な対応を心がける
  • 借金を踏み倒すつもりはないことを明確に伝える
  • 支払う意志があるが、条件の見直しをお願いしたいと伝える

最初の印象が交渉の成否を左右することもあるため、言葉遣いや態度には十分気を配りましょう。

ステップ3:返済計画を提案・交渉する

債権者が話し合いに応じてくれる姿勢を見せたら、具体的な返済計画を提案しましょう。

交渉時に伝えるべき主なポイントは以下の通りです。

  • 希望する月々の返済額と期間
  • 利息の免除やカットを希望するかどうか
  • 支払いの開始日
  • 収入状況や生活費の内訳(支払い能力の裏付け)

大切なのは、実現可能な金額で提案することです。

背伸びをした返済プランを提示すると、結局また滞納につながるリスクがあります。

交渉の過程では、相手の提示条件にも耳を傾け、柔軟に調整しましょう。

ステップ4:合意内容を文書で残す

交渉がまとまり次第、必ず合意内容を「和解書」「返済契約書」といった文書で残しましょう。

口頭だけの約束では、後でトラブルになった際に証拠として使えない可能性があります。

文書には以下の内容を明記します。

  • 両者の氏名・住所・連絡先
  • 借金の元本および返済総額
  • 返済方法とスケジュール
  • 利息や遅延損害金の扱い
  • 支払が滞った場合の対応

署名・捺印をもらい、両者で1通ずつ保管するようにしましょう。

不安な場合は、公証人役場で「確定日付」を取ることも検討してください。

債務整理は自分でやるより弁護士・司法書士へ依頼するのがおすすめ

債務整理は自分でもできますが、弁護士・司法書士へ依頼するのがおすすめです。

債務整理の実績が豊富な弁護士・司法書士を厳選して7ヵ所紹介します。

1.ウイズユー司法書士事務所

ウイズユー司法書士事務所

事務所名 ウイズユー司法書士事務所
初回相談費用 無料
着手金 債務整理は無料
受付時間 24時間
所在地 大阪府大阪市北区東天満2丁目9-1若杉センタービル本館7F

ウイズユー司法書士事務所は、債務整理に特化した豊富な経験を持つ司法書士事務所です。

依頼者一人ひとりの状況や希望を丁寧にヒアリングし、最適な解決策を提案しています。 ​

相談は無料で、24時間365日対応しており、LINEでの相談も可能です。

​また、費用面では着手金無料、後払いや分割払いにも対応し、依頼者の負担軽減に努めています。

​債務整理を検討している方は、まずは無料相談を利用してみてはいかがでしょうか。

ウイズユー司法書士事務所に無料相談する

公式サイトで費用を確認

ウイズユー司法書士事務所の口コミ

細かいとこまで対応して下さり、非常に気持ちよく話し合うことが出来ました^^
何かあった時にすごく頼りになる印象なのでまたお世話になる機会がありましたらここに連絡したいと思います!

引用:GoogleMap

2.グリーン司法書士法人

事務所名 グリーン司法書士法人
初回相談費用 無料
着手金 無料
受付時間 平日:9:00~20:00

土日祝:9:00~18:00

メール相談は24時間受付

所在地 東京都新宿区西新宿1丁目26-2新宿野村ビル12F

グリーン司法書士法人は、2007年に設立された司法書士法人で、東京、大阪、名古屋に拠点を構えています。

​不動産登記、相続手続き、債務整理、企業法務など多岐にわたる法務サービスを提供し、顧客に「ここに頼んでよかった」と感じてもらえるサービスを目指しています。

​また、ファイナンシャルプランナーも在籍しており、債務整理と同時に家計の見直しや財務設計のサポートも可能です。

さらに、オンライン相談にも対応し、全国どこからでも専門家のサポートを受けられます。

グリーン司法書士法人に無料相談する(関東在住)

グリーン司法書士法人に無料相談する(関西在住)

グリーン司法書士法人の口コミ

現状をお伝えしたらよりよい方法で検討くださり、張り詰めていた気持ちも楽になってきました。

引用:GoogleMap

3.司法書士法人アストレックス

司法書士法人アストレックス

事務所名 司法書士法人アストレックス
初回相談費用 無料
着手金 無料
受付時間 24時間
所在地 大阪府大阪市中央区2丁目4-5谷町センタービル10階

司法書士法人アストレックスは、闇金対応を含む債務整理に特化した司法書士です。

依頼者の立場に寄り添い、迅速かつ丁寧な対応で安心のサポートを提供。

無料相談も実施しており、秘密厳守でプライバシーにも配慮。

大阪を拠点に、全国からの相談にも柔軟に対応しています。

借金の重圧から解放されたい方は、まずは無料相談ができるアストレックスに相談してみてはいかがでしょうか。

司法書士法人アストレックスに無料相談する

司法書士法人アストレックスの口コミ

丁寧な対応で、とにかく早い。相談から解決まで2週間程度で、今は安心です。感謝してます。

引用:GoogleMap

4.司法書士てらやま事務所

事務所名 司法書士てらやま事務所
初回相談費用 無料
着手金 無料
受付時間 9:00~20:00
所在地 愛知県名古屋市中村区則武2丁目14番4号 カーサスギトピア 2E

司法書士てらやま事務所は、名古屋を拠点に債務整理を専門とし、2,000件以上の解決実績を誇ります。 ​

相談は何度でも無料で、初回から手続き完了まで司法書士が直接対応。

​費用は着手金不要、分割払いも可能で、依頼時の負担を軽減します。 ​

また、出張相談にも対応し、遠方の方や来所が難しい方も安心です。 ​

借金の督促を止め、生活再建への第一歩を踏み出すために、ぜひ一度司法書士てらやま事務所に相談してみてください。

司法書士てらやま事務所に無料相談する

司法書士てらやま事務所の口コミ

債務整理の相談をしました。

自分の気持ちを汲み取ってくれて、最適な解決策を提案してくれました。

5.司法書士法人ホワイトリーガル

司法書士法人ホワイトリーガル

事務所名 司法書士法人ホワイトリーガル
初回相談費用 無料
着手金 無料
受付時間 24時間
所在地 東京都港区三田1-3-4天翔麻布十番ビル805

司法書士法人ホワイトリーガルは、任意整理、自己破産、個人再生などの債務整理に特化し、26,000件以上の解決実績を持つ専門家です。

​相談は何度でも無料で、着手金も不要。 ​

さらに、返金保証制度や特別割引制度を導入し、依頼者の負担を軽減します。

​全国対応で、電話やメール、LINEを通じての相談も可能。

借金の減額診断も無料で行っており、相談のしやすさも魅力的な司法書士法人です。

司法書士法人ホワイトリーガルに無料相談する

司法書士法人ホワイトリーガルの口コミ

返金保証があったので安心して依頼できました。

対応も丁寧で信頼できる司法書士さんです。

6.りらいふ法務事務所

事務所名 りらいふ法務事務所
初回相談費用 無料
着手金 任意整理:44,000円
自己破産 :165,000円
個人再生:220,000円
時効援用:29,700円
受付時間 9:00~21:00
所在地 大阪府大阪市中央区南船場1-3-14ストークビル南船場306

りらいふ法務事務所は任意整理、個人再生、自己破産、時効援用などの債務整理を専門に扱う司法書士事務所です。

​相談は何度でも無料で、着手金の全額返金保証制度を設けており、依頼者の負担を軽減してくれます。

また、大阪を拠点に全国からの相談を受け付けています。 ​

年中無休で午前9時から午後9時まで営業しており、電話やメールでの相談も可能です。 ​

借金の督促を止め、生活再建への第一歩を踏み出すために、まずは無料相談を利用してみてください。

りらいふ法務事務所に無料相談する

りらいふ法務事務所の口コミ

15年ほど放置してて借金の状態もあやふやな状態の多重債務者でした。
メールで問い合わせして即日にお電話を頂き相談が出来そこからは数回の電話であとは待ってるだけで解決しました。
今まで現実逃避に近い感じで無視を続けてきましたが終わったんだと最後信用情報の確認をして実感しました。
本当にありがとうございました。

引用:GoogleMap

7.シン・イストワール法律事務所

シン・イストワール法律事務所

事務所名 シン・イストワール法律事務所
初回相談費用 無料
着手金 任意整理:58,300円
個人再生:506,000円
自己破産:407,000円
受付時間 9:00〜21:00
所在地 東京都千代田区平河町2丁目4-13ノーブルコート平河町4F

シン・イストワール法律事務所は、東京都千代田区平河町に位置し、債務整理や闇金問題の解決に特化した法律事務所です。 ​

代表弁護士の田島聡泰氏を中心に、依頼者の平穏な日常を取り戻すため、丁寧かつ迅速な対応を心掛けています。

​相談は初回無料で、費用の分割払いや後払いもでき、全国からの相談に対応可能です。

​また、闇金問題に対しても積極的に取り組み、依頼者を徹底的に守る姿勢を貫いています。

シン・イストワール法律事務所に無料相談する

シン・イストワール法律事務所の口コミ

街金融の場合は何処の事務所も良い返事が頂けなかったのですが、シン.イストワール様は快く快諾して頂けました。担当者の方の必死の交渉で複数社から債務整理を受けいれて頂けました。

引用:GoogleMap

債務整理は自分でもできるが、弁護士・司法書士へ依頼するのが確実

債務整理は任意整理を中心に自分で行うことも可能ですが、法律知識や交渉力が求められるため、難易度は高めです。

取り立てが止まらなかったり、交渉がうまくいかないリスクもあります。

その点、弁護士や司法書士に依頼すれば、手続きの正確さや交渉の成功率が高まり、精神的負担も軽減されます。

費用はかかりますが、安心して債務整理を進めるには専門家への相談・依頼が確実な選択肢といえるでしょう。