
ピングーは「先払い買取」という名目で現金を貸し付ける闇金まがいの業者です。受け取った現金に対し約2倍の支払いを要求し、返済が遅れると勤務先や家族にまで取り立ての手が及ぶ危険があります。
当事務所でもPINGUによる被害相談や解決実績があります。1人で抱え込まず、早めのご相談ください。
先払い買取ピングーの概要
| 業者名 | PINGU(ピングー) |
|---|---|
| 運営会社 | ー |
| 所在地 | 東京都中野区2-30-9-228 |
| 電話番号 | 03-6327-7256 03-6365-1450 |
| 古物商許可番号 | 記載なし |
| 公式サイト | https://k-pingu.com/ |
| 買取商品 | 商品券、収入印紙 |
| 当事務所の解決実績 | 有り |
先払い買取ピングーの特徴
ピングーは商品券や収入印紙の買取業者を装っていますが、実態は違法性の高い闇金まがいの業者です。主にホームページで利用者を募集し、電話で融資や回収のやり取りを行います。給料日を期日として、受け取った現金の約2倍に相当する金券を返済として求めるなど、法外な条件を押し付けます。
支払いが滞ると、本人だけでなく勤務先や家族への取り立てが行われ、社会的信用や職場での立場を脅かす危険があります。
先払い買取ピングーの貸付けから回収までの手口
ピングーは、先払い買取の紹介サイトや自社ホームページを通じて利用者を募ります。利用者は商品券や収入印紙の写真を送るだけで査定が行われ、形だけの買取手続きのあとに現金が振り込まれます。
しかし、給料日に受け取った金額の2倍近いギフト券の返送を要求されます。支払いに応じられない場合、本人のみならず勤務先や家族に対しても連絡を取り、圧力をかける取り立てが始まります。
このような行為は実質的に金銭の貸付であり、法定利息をはるかに超える違法な金利を課している点からも、極めて悪質な闇金行為と断定できます。
本人や家族の勤務先へ取り立てが及ぶリスク
ピングーの取り立ては段階的に悪質化する傾向があります。
まずは電話による執拗な催促が始まり、無視を続けると勤務先や家族への督促が行われます。特に公務員など、職場への影響を恐れる立場の方を狙って取り立てるケースも確認されています。
さらに、申し込み時に送信した本人や免許証の写真を悪用し、SNSなどで晒す「晒し行為」に発展する危険もあります。これらの行為は明らかに違法であり、個人情報の不正利用にあたります。
自転車操業化により10社以上の取引を抱えてしまう危険
ピングーとの取引がきっかけで、他の先払い買取業者にも手を出してしまうケースが多く見られます。1社への返済を別の業者からの借入で補ううちに、自転車操業に陥るのです。
当事務所には、10社以上の先払い買取業者と取引している方からの相談も少なくありません。複数業者との取引があると、どの業者から取り立てが始まるか予測できず、精神的にも非常に危険な状態に追い込まれます。
ピングーの解決方法
ピングーのような違法業者への対応には、専門知識を持った法律家への相談が不可欠です。
当事務所では、受任通知を送付した段階でピングーが即座に手を引く、あるいは交渉がまとまるケースがほとんどです。先払い買取業者は摘発を恐れ、司法書士や弁護士の介入によって警察沙汰に発展するのを避けるため、依頼人への接触を断ちます。
違法な取引は「不法原因給付」とされ、法的には支払い義務が認められない場合があります。そのため、専門家が介入すれば支払い自体が不要になる可能性も高いのです。実際に、ピングーへの介入後すぐに取り立てが止まり、支払い義務が消滅した事例もあります。
なお、振込直後のケースでは報復のリスクを避けるため、受け取った金額のみ返金して和解する場合もあります。
まとめ
ピングーは「買取業者」を名乗りながら、実態は違法な高利貸付を行う闇金まがいの業者です。放置すれば勤務先や家族への取り立て被害に発展し、精神的にも追い詰められます。複数業者との取引に陥る前に、早めに違法業者対応に強い法律家へ相談することが何よりも大切です。
先払い買取ピングーの被害相談は当事務所まで
当司法書士事務所ではピングーの解決実績があります。
ピングーなど、先払い買取でお困りの方は当事務所までご相談ください。
24時間365日、全国対応でご相談をお受けしています。
