桃太郎の先払い買取は飛ばすと勤務先へ督促が向かう|司法書士の解決方法

桃太郎は先払い買取という闇金まがいの業者であり、利用者に元金に対して倍近い支払いを要求します。支払いが滞ると勤務先や家族にまで連絡をして取り立てを行う危険があり、非常に悪質です。

桃太郎は当事務所でも被害相談や解決実績のある業者です。
被害を最小限に留めるためにも、1人で抱え込まず、お早めにご相談ください。

目次

桃太郎の概要

スクロールできます
業者名桃太郎
運営会社株式会社Spanner
所在地茨城県筑西市幸町1丁目24番16号
電話番号03-6555-7285
公式サイトhttps://momo-taro.online/lp
古物商許可番号茨城県公安委員会 第401200001902号
営業時間など営業時間:不明
定休日:不明
買取商品商品券、ギフトカード、収入印紙
当事務所の対応実績有り

茨城県公安委員会:古物商一覧」には、株式会社Spanner、また同じ番号は確認できませんでした。

先払い買取桃太郎の特徴

桃太郎はWEBサイトを通じて「即日現金化」や「簡単手続き」をアピールし、資金繰りに困った人をターゲットにしています。申込後は電話でやり取りが行われ、利用者にとって手軽で安心できる取引に見せかけますが、実際には闇金と変わらない業態です。

先払い買取桃太郎の手口

桃太郎は利用者にギフトカードや商品券、収入印紙などの写真を送らせ、その後すぐに現金を振り込みます。
しかし、給料日を期日に「受け取った現金の約2倍」に相当するギフト券の送付を強要します。
この取引の実質的な利率は法律で定められた上限を大幅に超えており、出資法や貸金業法の観点からも違法性が強く疑われます。名目は「買取」でも、実態は闇金まがいの高利貸しそのものです。

先払い買取桃太郎を放置すると

桃太郎への返済が止まると、利用者の勤務先や家族へ直接連絡し、意図的に「恥をかかせる」ような嫌がらせや、強引な取り立てが行われる危険があります。さらに、SNSでの晒しや個人情報を使った脅迫に発展するケースもあります。

被害者は恐怖心から、他の業者を利用して返済資金を工面しようとするため、複数社との取引に陥りやすくなります。当事務所でも10社以上の先払い買取業者との取引を抱えた相談者が珍しくなく、複雑で危険な状況に追い込まれる人が後を絶ちません。複数社に関わるほど、どの業者から取り立てが始まるか予測できず、極めて不安定な生活を強いられることになります。

桃太郎の違法性について

桃太郎の行為は、貸金業法違反や出資法違反の疑いが非常に強いものです。登録を受けずに実質的な貸付を行い、法定利息を大幅に超える返済を強要しているため、違法性が高いです。名目は「買取」であっても、法律上は貸付とみなされ無効となる可能性が高いのです。

解決へのアプローチ

桃太郎のような先払い買取業者との問題に直面した場合、早急に専門知識を持った法律家に相談することが重要です。
当事務所の場合、司法書士が介入し、受任したことを通知すると取り立てが即座に止まることが多いです。
また、桃太郎への支払い不要になることがほとんどです。

違法業者は逮捕・摘発リスクを抱えているため、法律家が関与することで強引な督促を続けることが難しくなります。
また、法律家と揉めると、逮捕されてしまう可能性が高まってしまうため、先払い買取はその中でもすぐに手を引く傾向があります。

まとめ:桃太郎の被害相談は当事務所まで

桃太郎は名目上は「買取業者」を装っていますが、その実態は闇金まがいの業者です。放置してしまうと勤務先や家族に取り立てが及び、さらには複数の業者を利用する自転車操業に陥る危険が高まります。被害を食い止めるためには、早期に違法業者に強い法律家へ相談することが最も効果的です。1人で悩まず、法的に解決する道を選びましょう。

桃太郎など、先払い買取でお困りの方は当事務所までご相談ください。
24時間365日、全国対応でご相談をお受けしています。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

記事の監修

代表司法書士 奥野正智のアバター 代表司法書士 奥野正智 司法書士・行政書士

ウイズユー司法書士事務所の代表司法書士・行政書士 (大阪司法書士会第2667号 / 簡裁認定番号第312416号) 19年の対応実績があり、80,000件以上の闇金相談をこれまで受けてきた。先払い買取、SNSの個人間融資などあらゆる違法業者の対応に強い司法書士。

目次