借金問題を法的に解決できる方法が「債務整理」です。実際に債務整理をするのなら、専門家である弁護士・司法書士への相談を考える必要があります。
しかし法律事務所や法務事務所は多いため、どこに依頼するか悩むものです。そこで本記事では、おすすめの法律事務所・法務事務所について紹介していきます。選ぶときのポイントや債務整理の種類なども簡単に解説しますので、内容をチェックしてみましょう。
1. 債務整理に特化していて対応実績が多い
2.無料相談を行っている
3.分割払いに対応している
4.弁護士・司法書士の対応が良い
5.口コミでの評判が良い
6.全国対応(リモート含む)または通いやすい事務所

大切なお金の問題です。上記の5つのポイントに注意して事務所を選びましょう。
目次
- 1 債務整理おすすめ法律事務所・法務事務所10選
- 2 ウイズユー司法書士事務所
- 3 司法書士渋谷法務総合事務所
- 4 はたの法務事務所
- 5 ライズ綜合法律事務所
- 6 司法書士法人リーガルリリーフ
- 7 東京ロータス法律事務所
- 8 ひばり法律事務所
- 9 債務Lady
- 10 司法書士てらやま事務所
- 11 司法書士法人アストレックス
- 12 全国から債務整理事務所を探す
- 13 任意整理したユーザーの体験談
- 14 債務整理とは?
- 15 債務整理で法律事務所・法務事務所を選ぶときのポイント
- 16 債務整理での弁護士と司法書士による違い
- 17 弁護士や司法書士に債務整理を依頼するメリット
- 18 弁護士や司法書士に債務整理を依頼するデメリット
- 19 債務整理の種類とそれぞれのメリット・デメリット
- 20 債務整理なら信頼できる専門家に相談しよう
- 21 債務整理経験のアンケート
- 22 債務整理におすすめの法律事務所一覧表
- 23 この記事の監修者
債務整理おすすめ法律事務所・法務事務所10選
債務整理におすすめの法律事務所比較表
イメージ | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
事務所名 | ウイズユー 司法書士事務所 | 司法書士 渋谷法務総合事務所 | はたの法務事務所 | 債務Lady | 司法書士法人 リーガルリリーフ | 司法書士 てらやま事務所 | 東京ロータス 法律事務所 | ひばり法律事務所 | ライズ綜合法律 事務所 | 司法書士法人 アストレックス |
種別 | 司法書士 | 司法書士 | 司法書士 | 司法書士 | 司法書士 | 司法書士 | 弁護士 | 弁護士 | 弁護士 | 司法書士 |
費用 | 11,000円〜 | 22,000円〜 | 22,000円〜 | 22,000円〜 | 25,500円〜 | 35,200円〜 | 49,500円〜 | 49,500円〜 | 55,000円~ | 55,000円〜 |
減額報酬 | 0.00% | 11.00% | 11.00% | 22.00% | 10.00% | 0.00% | 11.00% | 11.00% | 11.00% | 0.00% |
全国対応 | リモートも可 | リモートも可 | 無料出張あり | リモートも可 | リモートも可 | リモートも可 | リモートも可 | リモートも可 | リモートも可 | リモートも可 |
公式HP | 公式HP | 公式HP | 公式HP | 公式HP | 公式HP | 公式HP | 公式HP | 公式HP | 公式HP | 公式HP |
詳細 | 詳細はこちら | 詳細はこちら | 詳細はこちら | 詳細はこちら | 詳細はこちら | 詳細はこちら | 詳細はこちら | 詳細はこちら | 詳細はこちら | 詳細はこちら |
イメージ | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
事務所名 | ウイズユー 司法書士事務所 | 司法書士 渋谷法務総合事務所 | ライズ綜合法律 事務所 | 司法書士法人 リーガルリリーフ | 東京ロータス 法律事務所 | ひばり法律事務所 | はたの法務事務所 | 債務Lady | 司法書士 てらやま事務所 | 司法書士法人 アストレックス |
種別 | 司法書士 | 司法書士 | 弁護士 | 司法書士 | 弁護士 | 弁護士 | 司法書士 | 司法書士 | 司法書士 | 司法書士 |
費用 | 11,000円〜 | 33,000円〜 | 55,000円~ | 25,500円〜 | 49,500円〜 | 49,500円〜 | 22,000円〜 | 22,000円〜 | 35,200円〜 | 55,000円〜 |
減額報酬 | 0.00% | 11.00% | 11.00% | 10.00% | 11.00% | 11.00% | 11.00% | 22.00% | 0.00% | 0.00% |
全国対応 | リモート可 | リモート可 | リモート可 | リモート可 | リモート可 | リモート可 | 無料出張あり | リモート可 | リモート可 | リモート可 |
公式HP | 公式HP | 公式HP | 公式HP | 公式HP | 公式HP | 公式HP | 公式HP | 公式HP | 公式HP | 公式HP |
詳細 | 詳細はこちら | 詳細はこちら | 詳細はこちら | 詳細はこちら | 詳細はこちら | 詳細はこちら | 詳細はこちら | 詳細はこちら | 詳細はこちら | 詳細はこちら |
債務整理におすすめの法律事務所比較表
イメージ | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
事務所名 | ウイズユー 司法書士事務所 | 司法書士法人 リーガルリリーフ | はたの法務事務所 | 債務Lady | ひばり法律事務所 | 司法書士法人 アストレックス | ライズ綜合法律 事務所 |
女性対応 | 女性専用窓口あり | 女性スタッフ対応可 | 女性スタッフ対応可 | 女性専用窓口あり | 女性スタッフ対応可 | 女性スタッフ対応可 | 女性スタッフ対応可 |
費用 | 11,000円〜 | 25,000円〜 | 22,000円〜 | 22,000円〜 | 49,500円〜 | 55,000円〜 | 55,000円~ |
減額報酬 | 0.00% | 10.00% | 11.00% | 22.00% | 11.00% | 0.00% | 11.00% |
全国対応 | リモートも可 | リモートも可 | 無料出張あり | リモートも可 | リモートも可 | リモートも可 | リモートも可 |
公式HP | 公式HP | 公式HP | 公式HP | 公式HP | 公式HP | 公式HP | 公式HP |
詳細 | 詳細はこちら | 詳細はこちら | 詳細はこちら | 詳細はこちら | 詳細はこちら | 詳細はこちら | 詳細はこちら |

上記3事務所は女性スタッフの対応も可能です!
※債務整理で女性専用窓口があるおすすめ法律事務所詳細はこちら
ウイズユー司法書士事務所

- 10年以上と実績が豊富
- 費用が11,000円〜と安い
- 365日24時間無料相談可能
- オンラインで全国対応可能

費用も安く、オンラインで全国対応しているのでおすすめです!
ウイズユー司法書士事務所の特徴
大阪天満宮駅9番口を出てすぐの場所に位置しているのが、ウイズユー司法書士事務所です。ウイズユー司法書士事務所では、債務整理・闇金被害救済・消滅時効援用を専門としています。(参考)ヤミ金相談所
電話での問い合わせには24時間対応です。司法書士・行政書士が2名ずつ在籍していて、借金問題をサポートしてくれます。依頼者から現状・要望をヒアリングしたうえでベストな提案をしてくれるので安心です。
メールや電話だけでなく、新規ならLINE相談もできます。気軽に相談できますので、まずは連絡してみましょう。
代表者情報
![]() | 代表者:奥野正智 所属・資格情報: 大阪司法書士会会員 第2667号 / 簡裁認定番号 第312416号 大阪府行政書士会会員 第7123号 法テラス登録相談員 LEC東京リーガルマインド専任講師 |
ウイズユー司法書士事務所の詳細情報
事務所 | 拠点 | 対応範囲 |
---|---|---|
司法書士 | 1拠点 | 全国対応 |
※費用はすべて税込み
費用 | 相談料:無料 着手金:無料 基本報酬:1社11,000~110,000円 減額報酬:無料 |
住所 | 大阪府大阪市北区東天満2-9-1 地下鉄谷町線・堺筋線 南森町駅 JR東西線 大阪天満宮駅 ※9番口を出てすぐ |
営業時間 | 24時間対応可能 |

ウイズユー司法書士事務所の口コミ・評判

きちんと最後まで解決してくださり、アフターケアも込で手厚くしていただきました。
レビュー参考
司法書士渋谷法務総合事務所

- 実績豊富で安心して相談できる
- 事務所が駅から近い
- オンラインで全国対応可能

経験豊富な事務所なので安心して相談できますね!
債務整理におすすめの法律事務所比較表
渋谷駅新南口から徒歩7分の場所にあるのが、司法書士渋谷法務総合事務所です。債務整理に強い法務事務所ですが、登記・遺言作成・相続などにも対応しています。
過払い金が発生しているかの調査は無料です。債務整理については、借金専用窓口またはフォームから問い合わせができます。
話しやすい環境づくりを行っている法務事務所ですので、ぜひ気軽に相談してみましょう。
代表者情報
![]() | 橋本 正美 ●1957年 福島県生まれ ●東京司法書士会 ・1999年2月~2001年5月 研修部理事 ・2001年5月~2003年5月 研修部次長 ・2003年5月~2007年5月 研修部長・常任理事 (東京司法書士会綜合研修所所長) ・2007年5月~2009年5月 財務部長・常任理事 ・2009年5月~2010年8月 常任理事副会長 ●東京司法書士政治連盟 ・1998年3月~2009年7月 副会長 ●日本司法書士会連合会 ・日本司法書士会連合会代議員 ●日本司法書士政治連盟 ・副総務会長 ●東京公共嘱託登記司法書士協会 ・2007年6月~2014年5月 監事 |
司法書士渋谷法務総合事務所詳細情報
事務所 | 拠点 | 対応範囲 |
---|---|---|
司法書士 | 1拠点 | 全国対応 |
※費用はすべて税込み
費用 | 相談料:無料 着手金:22,000円~ 基本報酬:無料 減額報酬:10% |
住所 | 東京都渋谷区東2丁目22-14 ロゼ氷川6階 JR埼京線・JR湘南新宿ライン「渋谷駅」新南口より徒歩7分 JR山手線・半蔵門線・副都心線「渋谷駅」C1出口もしくはC2出口 |
営業時間 | 平日10:00~18:00 |
借金減額診断から質問に回答いただきます。
お困りごとのご相談、対処方法など確認させていただきます。
ご相談内容に応じたご契約となります
債権者への連絡や法的手続きを開始します
司法書士渋谷法務総合事務所の口コミ・評判

返済している中でなかなか完済の目処が見えず、どうしたら良いか分からずにいました。そんな私の話しを親身に聞いてくださりとても丁寧に対応してくれました。
レビュー参考
はたの法務事務所

- 実績40年以上
- 着手金不要
- 全国対応
はたの法務事務所の特徴
40年以上の歴史を有しているのが、東京に拠点を置くはたの法務事務所です。債務整理や過払い金請求などに特化していて、これまでの相談実績は20万件以上にも上ります。
着手金は不要で、費用の分割払いにも対応が可能です。過払い金請求の報酬も返還額の14~22パーセントと、比較的低めに設定されています。また大きな特徴として、全国どこでも無料で出張対応していることが挙げられます。近くに相談先がないのなら、出張対応が可能なはたの法務事務所は便利です。相談は無料ですので、まずは気兼ねなく連絡してみましょう。
代表者情報
![]() | 代表者:鈴木 法克 所属・資格情報: 認定番号 第101196号 東京司法書士会所属 登録番号 東京 第7018号 |
はたの法務事務所詳細情報
事務所 | 拠点 | 対応範囲 |
---|---|---|
司法書士 | 2拠点 | 全国対応 |
※費用はすべて税込み
費用 | 相談料:無料 着手金:0円 基本報酬:1社22,000円 減額報酬:11% 諸費用:0円 |
住所 | 東京 東京都杉並区荻窪5-16-12 荻窪NKビル5階(受付)・6階 大阪 大阪府大阪市淀川区西中島4-11-21 新大阪コパービル303 ※最寄駅:御堂筋線西中島南方駅 北口より徒歩4分/JR新大阪駅より徒歩8分 |
営業時間 | 平日8:30~21:30 土日祝8:30~21:00 |
公式サイトからお問い合わせいただきます。
お困りごとのご相談、対処方法など確認させていただきます。
ご相談内容に応じたご契約となります
債権者への連絡や法的手続きを開始します
はたの法務事務所の口コミ・評判

いつも不安なことがあると相談にのってくれます。スピーディーな対応も行ってくれますし、電話でも真摯な対応をしてくれる担当者でした。相談件数が多いと言っていたので、連絡が遅くなる時も多々ありましたが、以前相談していた所よりはるかにいいです。
レビュー参考
ライズ綜合法律事務所

- 受託後もリモート対応可能
- 5万件以上の債務整理の実績
- 全国対応可能

事務所の拠点も多く実績も豊富です!
ライズ綜合法律事務所の特徴
東京・横浜・大阪に拠点を置いているのが、ライズ綜合法律事務所です。
ライズ東京……日本橋駅から徒歩2分
ライズ横浜……横浜駅西口から徒歩11分
ライズ大阪……新大阪駅から徒歩3分
債務整理・B型肝炎給付金請求・交通事故・立ち退き問題などに関する相談なら無料です。弁護士費用は目安があるものの、相談内容や状況によって変動します。無理なく払えるような配慮があり、分割払いにも対応してくれるので安心です。
債務整理について「費用が心配」だと感じているのなら、まずは無料相談を利用してみましょう。
代表者情報
![]() | 代表者:田中 泰雄 所属・資格情報: 第一東京弁護士会所属 弁護士登録番号第25485号 平成06年 司法試験合格 平成09年 司法修習修了(第49期) 平成09年 弁護士登録(弁護士登録番号 第25485号) 東京都内の法律事務所に勤務し契約書の精査、作成、不動産、金銭消費貸借、離婚、労働事件等の調停、訴訟を担当 平成12年 個人の債務整理(任意整理、自己破産、民事再生等)事件や商工ローン事件にも従事 弁護士会(第二東京弁護士会)でも民事訴訟改善検討委員会、仲裁業務研究会(仲裁人補助者)等の委員を務め一般法律相談やクレサラ法律相談を担当 財団法人法律扶助協会の相談員(一般事件、クレサラ事件、離婚DV事件)も務める 平成23年 約14年所属した第二東京弁護士会から埼玉弁護士会に登録替え 弁護士法人ライズ綜合法律事務所を設立 現在に至る 著書に「資産流動化の法律と実務」(共著。新日本法規出版株式会社刊)等がある |
ライズ綜合法律事務所の詳細情報
事務所 | 拠点 | 対応範囲 |
---|---|---|
弁護士 | 3拠点 | 全国対応 |
※費用はすべて税込み
費用 | 相談料:無料 着手金:※借金の金額よって変動。まずはご相談ください。 基本報酬:無料 減額報酬:11% |
住所 | 東京都中央区日本橋3-9-1日本橋三丁目スクエア12階 東京駅八重洲口から徒歩7分 日本橋駅から徒歩2分 神奈川県横浜市西区楠町16-1CITYBLDG. 2階 横浜駅西口から徒歩11分 大阪府大阪市淀川区宮原4-1-45新大阪八千代ビル 5階 各線新大阪駅より徒歩3分 |
営業時間 | 9:00~19:00 |
借金減額診断から質問に回答いただきます。
お困りごとのご相談、対処方法など確認させていただきます。
ご相談内容に応じたご契約となります
債権者への連絡や法的手続きを開始します
ライズ綜合法律事務所の口コミ・評判

弁護士事務所に依頼することに躊躇してましたが、借金がいつまで経っても減らないので、一度相談してみようと思い、事務所に行きました。対応はとても丁寧で、事務員の方も弁護士の先生も親切に説明してくれました。一生に一度の相談なら、安心して任せられるところがいいと思います。私はこちらに依頼して良かったと思いました。
レビュー参考
司法書士法人リーガルリリーフ

- 費用が22,000円〜と安い
- 全国対応可能

費用が安くて全国対応可能なのがポイント!
司法書士法人リーガルリリーフの特徴
迅速・親切・丁寧をモットーにしているのが、司法書士法人リーガルリリーフです。借金問題でお困りの方に、わかりやすい言葉で債務整理について説明してくれます。
対応業務は債務整理・不動産登記・商業登記・相続などさまざまです。任意整理だけでなく、自己破産や個人再生のサポートもしてくれます。
相談は何度でも無料となっていて、24時間365日申し込みが可能です。匿名で使える無料の借金減額診断もあります。結果はメールか電話で届きますが、周囲に知られないよう配慮してくれるので安心です。
代表者情報
![]() | 代表者:菊田 吉紘 所属・資格情報: 東京司法書士会 第8234号 簡易訴訟代理認定番号 第312049号 |
司法書士法人リーガルリリーフの詳細情報
事務所 | 拠点 | 対応範囲 |
---|---|---|
司法書士 | 1拠点 | 全国対応 |
※費用はすべて税込み
費用 | 相談料:無料 着手金:20,000円~ 基本報酬:無料 減額報酬:10% 通信費:5,000円 |
住所 | 東京都渋谷区東2丁目22-14 ロゼ氷川6階 |
営業時間 | 平日10:00~18:00 |
借金減額診断から質問に回答いただきます。
お困りごとのご相談、対処方法など確認させていただきます。
ご相談内容に応じたご契約となります
債権者への連絡や法的手続きを開始します
司法書士法人リーガルリリーフの口コミ・評判

返済が出来なくなってしまった相談だったので、最初は戸惑いましたが、思い切って相談してみたら、事情を良く聞いてくれて解決のために親切に対応してくれました。
レビュー参考
東京ロータス法律事務所

- 受任実績7000件以上借金問題に強い
- 費用分割OK
- 全国対応可能
東京ロータス法律事務所の特徴
御徒町駅から徒歩3分の場所にあるのが、東京ロータス法律事務所です。以前の事務所名は「岡田法律事務所」でしたが、2017年に法人格となり、事務所名の変更も行われました。
東京ロータス法律事務所は、身近な相談窓口として手厚い対応を行っている法律事務所です。拠点を置く東京だけでなく、全国からの問い合わせを受け付けています。
交通事故や離婚相談なども対応可能ですが、特に重点的に対応しているのが債務整理です。対応実績も多いため、安心して任せられるでしょう。
弁護士への相談費用は、何度でも無料です。無料相談を検討しているのなら、公式ホームページの「無料相談お申込みフォーム」を活用しましょう。
代表者情報
![]() | 代表者:永安 優人 所属・資格情報: 所属弁護士会、東京弁護士会 No.44304 |
東京ロータス法律事務所詳細情報
事務所 | 拠点 | 対応範囲 |
---|---|---|
司法書士 | 1拠点 | 全国対応 |
※費用はすべて税込み
費用 | 相談料:無料 着手金:1社22,000円 基本報酬:1社22,000円 減額報酬:11% 諸費用:1社5,500円 |
住所 | 東京都台東区東上野1-13-2成田第二ビル2階 JR山手線御徒町駅から歩いて3分 |
営業時間 | 平日10:00~20:00 土日祝日10:00~19:00 |
公式サイトからお問い合わせいただきます。
お困りごとのご相談、対処方法など確認させていただきます。
ご相談内容に応じたご契約となります
債権者への連絡や法的手続きを開始します
東京ロータス法律事務所の口コミ・評判

電話対応も良かったし、他の事務所で断られた内容もキチンと対応していただけました。おすすめです。
レビュー参考
ひばり法律事務所

- 司法書士40年と実績が豊富
- 費用が22,000円〜と安い
- 全国対応可能
ひばり法律事務所の特徴
錦糸町駅から徒歩5分の場所にあるのが、ひばり法律事務所です。依頼者の立場を考えて、親身になって業務にあたってくれます。営業時間は平日の18:00までとなりますが、電話の受付は19:00までと長めです。時間は柔軟に対応してくれますので、まずは連絡してみましょう。任意整理・自己破産・個人再生・過払い金請求についての相談は無料です。債務整理を検討しているのなら、まずは連絡してみてください。
代表者情報
![]() | 代表者:名村 泰三 所属・資格情報: 東京弁護士会 登録番号No.20741 |
事務所 | 拠点 | 対応範囲 |
---|---|---|
司法書士 | 1拠点 | 全国対応 |
※費用はすべて税込み
費用 | 相談料:無料 着手金:1社22,000円 基本報酬:1社22,000円 減額報酬:11% 経費:5,500円 |
住所 | 東京都墨田区江東橋4-22-4 |
営業時間 | 10:00~18:00 |
公式サイトのご相談フォームからお問い合わせいただきます。
お困りごとのご相談、対処方法など確認させていただきます。
ご相談内容に応じたご契約となります
債権者への連絡や法的手続きを開始します
ひばり法律事務所の口コミ・評判

債務整理を頼んだ時しっかりお話を聞いていただき、とても助かりました。
レビュー参考
債務Lady

- 受任実績7000件以上借金問題に強い
- 費用分割OK
- 全国対応可能
債務Ladyの特徴
女性専用の借金相談窓口としてサービスを提供しているのが、新大阪法務司法書士事務所の債務Ladyです。新大阪駅から徒歩1分であるため、アクセスも抜群。
電話だけでなく無料相談フォームも利用可能です。相談すると、無料でヒアリングと解決策の提案を行ってくれます。解決方法に納得してから契約手続きを行う流れです。
連絡すると、女性相談員が対応を行ってくれます。「男性とは話しづらい」「取り立てに困っている」と感じているのなら、まずは相談してみましょう。
代表者情報
![]() | 代表者:金井一美 所属・資格情報: 大阪司法書士会所属 簡裁認定番号612044号 |
事務所 | 拠点 | 対応範囲 |
---|---|---|
司法書士 | 1拠点 | 全国対応 |
※費用はすべて税込み
費用 | 相談料:無料 着手金:1社11,000円~ 基本報酬:1社11,000円~ 減額報酬:22% |
住所 | 大阪府大阪市東淀川区東中島1-20-12-518 |
営業時間 | 平日9:00~21:00 土曜日9:00~12:00 |
公式サイトからお問い合わせいただきます。
お困りごとのご相談、対処方法など確認させていただきます。
ご相談内容に応じたご契約となります
債権者への連絡や法的手続きを開始します
債務Lady(新大阪法務司法書士事務所)の口コミ・評判

とても良い先生でした。安心して相談できます。
レビュー参考
司法書士てらやま事務所

- 受任実績7000件以上借金問題に強い
- 費用分割OK
- 全国対応可能
司法書士てらやま事務所の特徴
名古屋駅から徒歩5分の場所にあるのが、司法書士てらやま事務所です。債務整理を専門に取り扱っていて、借金問題の解決実績は2,000件以上。相談料は何度でも不要で、時間の制限はありません。着手金は不要で、費用は手続き開始後の分割払いです。時間を気にせず相談できるよう、1日の相談件数は2件までとなっています。事前に予約すると休日夜間の相談にも対応が可能です。また出張相談にも対応してくれます。1日あたりの面談予約数が少ないので、相談を考えているのなら早めに連絡してみましょう。
代表者情報
![]() | 代表者:寺山 高史 所属・資格情報: 愛知県司法書士会(会員番号 第1545号) 簡裁訴訟代理関係業務認定司法書士 (認定番号 第818041号) |
司法書士てらやま事務所詳細情報
事務所 | 拠点 | 対応範囲 |
---|---|---|
司法書士 | 1拠点 | 全国対応 |
※費用はすべて税込み
費用 | 相談料:無料 着手金:無料 基本報酬:1社33,000円 減額報酬:なし 通信費:1社2,200円 |
住所 | 名古屋市中村区則武2丁目14番4号カーサスギトピア 名古屋駅徒歩5分 |
営業時間 | 9:00~20:00 |
公式サイトからお問い合わせいただきます。
お困りごとのご相談、対処方法など確認させていただきます。
ご相談内容に応じたご契約となります
債権者への連絡や法的手続きを開始します
司法書士てらやま事務所の口コミ・評判

借金が増え、更にコロナの影響で収入が減って返済が出来なくなり、どうしたら分からずにご相談したところすぐに引き受けてくれました。返済のことばかり考えて毎日が不安であることを伝えたところ、手続きに関して分かりやすく教えてくださいました。
レビュー参考
司法書士法人アストレックス

- 受任実績7000件以上借金問題に強い
- 費用分割OK
- 全国対応可能
司法書士法人アストレックスの特徴
債務整理に強く、闇金被害にも対応しているのが、大阪の司法書士法人アストレックスです。事務所は堺筋本町駅から徒歩4分の場所にあります。
債務整理だけでなく、登記・成年後見・裁判手続きなど広い対応が可能です。
相談・着手金・過払い金調査は無料で、減額報酬はありません。費用が不安なら、後払いや分割払いも可能です。依頼をすると、最短即日で業者からの取り立てを止められます。
代表者情報
![]() | 代表者:川﨑 純一 所属・資格情報: 大阪司法書士会 第4687号 簡裁訴訟代理等認定番号 第712032号 |
司法書士法人アストレックス詳細情報
事務所 | 拠点 | 対応範囲 |
---|---|---|
司法書士 | 1拠点 | 全国対応 |
※費用はすべて税込み
費用 | 相談料:無料 着手金:無料 基本報酬:55,000円 減額報酬:なし |
住所 | 大阪府大阪市中央区淡路町1-4-9 TPR北浜ビル7階 地下鉄 堺筋線 堺筋本町駅 徒歩4分 地下鉄 堺筋線 北浜駅 徒歩5分 京阪本線 北浜駅 徒歩6分 |
営業時間 | 平日9:00~21:00 日曜10:00~18:00 |
司法書士法人アストレックスの口コミ・評判

迅速かつ丁寧な対応に感謝いっぱいです。解らないことがあれば親切に説明してくださり、本当に助かりました。また何かあったときにはアストレックスさんにお願い致します。有り難う御座いました。
レビュー参考
全国から債務整理事務所を探す
北海道 / 札幌 / 青森 / 岩手 / 秋田 / 山形 / 宮城 / 仙台 / 福島 / 茨城 / 栃木 / 群馬 / 埼玉 / 東京 / 新宿 / 千葉 / 神奈川 / 横浜 / 新潟 / 山梨 / 静岡 / 長野 / 岐阜 / 富山 / 石川 / 金沢 / 愛知 / 名古屋 / 福井 / 大阪 / 京都 / 兵庫 / 奈良 / 滋賀 / 三重 / 和歌山 / 鳥取 / 岡山 / 島根 / 広島 / 山口 / 香川 / 徳島 / 愛媛 / 高知 / 福岡 / 大分 / 佐賀 / 長崎 / 宮崎 / 鹿児島 / 熊本 / 沖縄
任意整理したユーザーの体験談
リーガルヘルプ事務局で独自に債務整理(任意整理)経験者に体験談をヒアリングしました。
Aさん(和歌山県 30歳前半 社会人)
学生の頃に、娯楽費を消費者金融を利用して借入した経緯があり、法律事務所に相談を行い、任意整理致しました。電話で相談した際、詳細を先方にお伝えして軽くお話をしたのが30分程度。その電話で事務所に伺う日取りを決めたのが約一週間後。法律事務所に出向き、2時間ほど打ち合わせ。その当日、任意整理に決まり、着手し始めたのが、1週間後です。借り入れは、A社40万円、B社39万円、C社10万円、D社10万円ありました。
当時の私(23歳)は、金銭に関する管理が一切できない状態で、毎月、利息のみを支払う生活を続けていたので、将来のこと考えたり、現在のことをことを思うと任意整理をしてよかったと実感しております。
依頼することにより、利息が止まり、元金のみの返済となりました。病気など、不慮の事態に備えてのプール金の準備もして頂き、滞りなく進めば、プール金の返金もあったため、計画的に返済を進めていくことができました。自分の力で返済するのではなく、専門家にお願いしたことにより、自身での返済責任を認識するきっかけにもなり、1度も滞ることなく終えることができました。
債務整理とは?

債務整理とは、利息のカット・元本の総額・免除などによる、借金の法的な解決手段です。主な種類は以下の3つとなります。
- 任意整理
- 個人再生
- 自己破産
月々の借金が膨らみ返済に追われているのなら、債務整理で解決できる可能性が高いでしょう。ただしベストな方法は、借り入れ額や収入などにより違います。
債務整理共通のメリット
債務整理共通のメリットは以下の2つです。
- 弁護士や司法書士に依頼すると督促が止まる
- 借金の減額や免除ができる
債務整理の手続きを専門家に依頼すると、受任通知が発送されます。受任通知を受け取った債権者は、債務者に対して督促ができません。督促が止まるのは、債務整理の大きなメリットです。
また手続きによって額は違うものの、借金の減額や免除が受けられます。返済に追われ生活が苦しいと感じるのなら、債務整理をするメリットは大きいでしょう。
債務整理共通のデメリット
債務整理共通のデメリットには、以下の2つが挙げられます。
- 弁護士や司法書士に依頼すると費用がかかる
- 信用情報機関に事故情報が登録される
手続きが複雑であるため債務整理は専門家への依頼がおすすめですが、費用が必要です。
ただし多くの弁護士・司法書士が、分割払いや後払いに対応しています。毎月高額な返済を行っているのなら、費用がかかるというデメリットがあっても債務整理はおすすめです。
また共通のデメリットとして、信用情報機関に事故情報が登録されることも挙げられます。新規のローン契約・クレジットカード作成はできなくなりますので、注意してください。
詳しくはコチラ

債務整理で法律事務所・法務事務所を選ぶときのポイント

債務整理は専門家に依頼するのがベストです。そう聞いていても、どのように依頼先を選ぶべきか迷う人も多いでしょう。
選び方のポイントとしては以下が挙げられます。
- 債務整理に特化していて対応実績が多い
- 無料相談を行っている
- 分割払いに対応している
- 弁護士・司法書士の対応が良い
- 口コミでの評判が良い
- 自宅や勤務先から通いやすい
専門家選びの参考になるよう、1つずつ内容を見ていきましょう。
1.債務整理に特化していて対応実績が多い
依頼するのなら、債務整理に特化していて、対応実績が多い事務所がおすすめです。弁護士や司法書士は、さまざまな法律トラブルへの対応を行っています。そして得意ジャンルはそれぞれ違うものです。
対応実績の多い事務所はノウハウが豊富で、借金問題をスムーズにサポートしてくれます。そのため、まずは債務整理に特化している実績の多い事務所を選んでみましょう。
2.無料相談を行っている
債務整理では、まず無料相談を行っている事務所に連絡してみましょう。そのうえで依頼するかの検討が可能です。
初回のみ無料・何度でも無料など、事務所によってパターンは違います。複雑な案件なら、時間制限なしで相談できる事務所を選ぶのがおすすめです。無料相談だけを利用してみることもできます。
3.分割払いに対応している
事務所選びで悩むなら、分割払いに対応しているかも大きなポイントです。債務整理を考えている状態であれば、依頼費用も不安に感じるでしょう。
しかし分割払いに対応している法律事務所・法務事務所なら、安心して利用できます。費用面での不安があるときは、支払方法で柔軟に対応してくれる事務所を選んでください。
4.弁護士・司法書士の対応が良い
債務整理では、弁護士・司法書士の対応が良い事務所を選ぶのがおすすめです。その判断材料として、無料相談が使えます。
どんなに実績の多い弁護士や司法書士でも、相性が合わないと感じる可能性もあるものです。無料相談を活用して、安心して任せられると感じた専門家に依頼しましょう。
5.口コミでの評判が良い
口コミでの評判が良いかも、法律事務所・法務事務所選びの参考になります。
依頼を検討している事務所があるのなら、まずは口コミをチェックしてみてください。実際に利用した人の口コミには信憑性の高いものが含まれています。
ただし良い口コミ・悪い口コミどちらかだけを鵜呑みにするのはおすすめできません。総合的に見て「安心して依頼できる」と感じる事務所に相談してみましょう。
6.自宅や勤務先から通いやすい
自宅や勤務先から通いやすいかも、債務整理の依頼先選びで大切なポイントです。オンライン対応をしている事務所もありますが、基本的に依頼は面談後に行います。
依頼後も事務所に足を運ぶ必要が出てきますので、立地は重要な要素の1つです。近くに事務所がないなら、出張対応にも対応している専門家を選んでください。ただし出張対応を希望するなら、別途費用が発生するか事前に確認しましょう。
参考記事:債務整理におすすめの弁護士・司法書士事務所10選!費用や口コミで徹底比較
債務整理での弁護士と司法書士による違い

債務整理なら弁護士または司法書士に依頼できます。しかし、どちらに依頼するべきかで迷う人も多いでしょう。
- 対応範囲の違い
- 費用の違い
弁護士と司法書士の違いを知るために、対応範囲・費用などを確認してみてください。
対応範囲の違い
弁護士と司法書士では、対応可能な範囲に違いがあります。
対応できる内容 | 弁護士 | 司法書士 |
---|---|---|
1社あたりの債務額 | 上限なし | 140万円以下 |
1社あたりの過払い金額 | 上限なし | 140万円以下 |
訴訟代理権 | 最高裁判所まで | 簡易裁判所まで |
債務や過払い金の額が大きいなら、弁護士に依頼する必要があります。また司法書士に依頼している状態で簡易裁判所での訴訟がもつれると、弁護士への依頼が必要です。そのため債務の額などによっては、最初から弁護士への相談を検討するのが良いでしょう。
費用の違い
弁護士と司法書士では、費用の違いもあります。一般的に費用を抑えられるのは司法書士です。ただし過払い金報酬には大きな違いがありません。事務所によって費用は違います。そのため複数の事務所で比較検討をしてみるのがおすすめです。
弁護士や司法書士に債務整理を依頼するメリット

「コストを抑えるために自分で債務整理の手続きがしたい」と感じる人も多いのではないでしょうか。自分で手続きをすると確かに費用は抑えられます。
しかし債務整理なら弁護士や司法書士に依頼するのがおすすめです。そこで専門家に債務整理を依頼するメリットをチェックしていきましょう。
ベストな債務整理の方法を判断してもらえる
専門家に依頼すると、ベストな債務整理の方法を判断してもらえるのが大きなメリットです。債務整理には以下3つの種類があり、状況に合わせた方法を選ぶ必要があります。
- 任意整理
- 個人再生
- 自己破産
借金や収入の状況は、人によって大きく違います。任意整理がしたいと思っても、自己破産が適している可能性もあるでしょう。
そこで債務整理を検討しているのなら、専門家への相談がおすすめです。
債権者からの督促が止まる
弁護士・司法書士に依頼すると、受任通知の発送で債権者からの督促が止まるのもメリットです。
受任通知とは、弁護士や司法書士が代理として債務整理を行うと知らせるために発送されます。受任通知を受け取った債権者は、債務者に対して督促ができません。
債務整理を自分で行う場合は受任通知の発送がないため、債権者からの請求はそのまま続きます。
返済が難しく債権者からの督促に困っているのなら、専門家への依頼がおすすめです。
債務整理の手続きにかかる手間を減らせる
専門家に依頼するメリットには、債務整理の手続きにかかる手間を減らせることも挙げられます。
債務整理の手続きでは、申立書類や預金通帳のコピーなどを始め、資料作成も必要です。自分で手続きを進めようとすると、時間も手間もかかってしまいます。特に個人再生や自己破産は、提出書類も手続きも非常に多くて複雑です。
専門家に依頼すると手続きを任せられるので、手間を大きく減らせます。
債権者との交渉がスムーズに進む
債権者との交渉がスムーズに進むのも、弁護士や司法書士に依頼する大きなメリットです。
弁護士や司法書士は、任意整理について豊富な知識を持っています。そのため依頼人にとって利益がありつつ、債権者も納得する内容で交渉してくれるでしょう。
自分での交渉では失敗する可能性があるため注意が必要です。
債務整理を考えているのなら、まずは専門家に相談してみてください。
弁護士や司法書士に債務整理を依頼するデメリット

債務整理なら弁護士や司法書士に依頼するのがおすすめですが、デメリットもあります。デメリットとして考えられるのは以下の2つです。
- 費用がかかる
- 相性が良い専門家を探す必要がある
債務整理を依頼するにあたっての参考に、ぜひデメリットもチェックしてみてください。
費用がかかる
弁護士や司法書士に依頼するデメリットが費用です。時間や手間を省けるものの「費用が高い」と感じる人もいるでしょう。
必要になるのは着手金・報酬金・減額報酬・過払い報酬などです。
ただし弁護士や司法書士によって、費用は大きく変わってきます。そこで依頼にあたっては、複数の事務所で費用の比較をするのがおすすめです。
相性が良い専門家を探す必要がある
相性が良い専門家を探す必要があるのも、専門家に依頼するデメリットの1つです。評判の良い弁護士・司法書士であったとしても、自分に合うとは限りません。
そこで安心して任せられる専門家探しが必要になります。無料相談を活用して、信頼できる専門家を探しましょう。
債務整理の種類とそれぞれのメリット・デメリット

債務整理には3つの種類があり、それぞれ特徴・メリット・デメリットが違います。実際に債務整理をするのなら、どのような種類があるか把握しておくのがおすすめです。
特徴・メリット・デメリットについても確認してみましょう。
任意整理
任意整理とは、利息の引き直し計算や将来利息をカット、減率したうえで、元本を原則3年で返済していく方法です。裁判所は通さず、貸金業者や金融機関と直接和解交渉を行います。和解成立後は交渉した内容に従った返済が必要です。
基本的に借金の大幅な減額は見込めませんが、過払い金の額が大きいと完済できる可能性があります。費用の相場は1社あたり2~10万円前後です。さらに減額報酬や過払い金報酬などが発生する可能性があります。
任意整理のメリット
任意整理による代表的なメリットは以下の通りです。大幅な減額は見込めないとしても、多くのメリットがあります。
- 過払い金があれば返済される
- 将来支払う予定だった利息がカット、減率できる
- 手続きする借金が選べる
- 職業の制限を受けない
- 不動産や車を処分する必要がない
手続きする借金は選択可能で職業の制限も受けず、財産を処分する必要がありません。そのため専門家に依頼するなら同居家族に知られずに手続きを進めることも可能です。
任意整理のデメリット
便利な任意整理ですがデメリットもあるため要注意です。手続き前にはデメリットについても考慮してください。
- 信用情報機関に事故情報が登録される
- 借金が免除されない
- 貸付期間が短い債務は任意整理に応じてもらえない可能性がある
任意整理に限らず、債務整理をすると信用情報機関に事故情報が登録されます。クレジットカードやローンの審査には通りませんので注意してください。
任意整理では元本を返済していく必要があります。なお、貸付期間が短いと任意整理に応じてもらえない可能性もありますので注意しましょう。

任意整理でよくある質問
- 任意整理は会社にバレますか?
- 任意整理をしても、基本的には会社にばれる可能性は低いので安心してください。自分から誰かに話さない限り、周囲には秘密にしたままで手続きを進められます。
専門家である弁護士や司法書士には守秘義務があるため、秘密は守られる仕組みです。
「返済が難しいから」と滞納してしまうと、会社に連絡が入るリスクもあります。そのため借金問題で苦しんでいるのなら、安心して早めに専門家へと相談してください。
任意整理が会社や家族にばれる理由
任意整理が会社や家族にばれる理由についても紹介していきます。状況次第では周りにばれる可能性もあるため、任意整理でも注意が必要です。
- 会社からの借り入れを任意整理した
- 自分で任意整理の手続きを進めている
- 職場の人に任意整理の話をした
- 任意整理関連の書類を放置していた
- クレジットやローンの契約ができない
- 和解後の返済が滞っている
どのような理由でばれる可能性があるのか、チェックしてみましょう。
会社からの借り入れを任意整理すると、当然ながら100パーセントばれるので注意してください。
従業員貸付制度を利用しているのなら、債権者=会社です。会社を相手に和解交渉をする必要が生じるため、どうしても知られてしまいます。
ばれるのを防ぐなら、会社からの借り入れは任意整理の対象から外すのがおすすめです。任意整理の対象から外した借り入れは、そのまま返済を続ける必要があります。
弁護士や司法書士に依頼せず、自分で任意整理の手続きを進めていると、会社にばれる可能性があります。なぜなら自分での手続きでは、債権者への受任通知の発送がないためです。
自分で手続きをすると、和解交渉をしていても返済が遅れると督促が行われます。連絡不能・滞納などがあると会社に連絡が入る可能性があるため、自分での手続きはおすすめできません。
会社にばれずに任意整理をしたいなら、弁護士や司法書士に依頼しましょう。
職場やSNSで任意整理の話をしていると、会社でばれる理由につながります。
相手が親しい同僚であっても、会社に知られたくないなら話題にするのは避けてください。自分では気づいていなくても、誰かに聞かれているかもしれません。
また本名で使っていない場合でも、SNSでの投稿には注意が必要です。投稿内容からSNSのアカウントが職場や家族に知られていた、という例もあります。
意外なルートで知られるおそれがあるため、隠したいなら任意整理の話題を出さないよう気をつけましょう。
会社や家族にばれる理由で意外と多いのが、任意整理関連書類の放置です。目につくところに書類を放置していると、誰かに知られる可能性が上がります。
- 弁護士や司法書士からの郵便物
- 弁護士や司法書士との契約書
- 債権者との和解書
- 債権者への振込控え
上記のような書類は放置厳禁ですので、気をつけましょう。

個人再生
個人再生とは、裁判所の認可を受けて借金を大きく減額してもらう方法です。減額されて残った借金は、通常3年ほどで支払います。手続きには時間がかかるものの、大幅な減額をしたいなら個人再生がおすすめの方法です。
専門家に依頼した時の費用は30~60万円が目安となります。また裁判所への予納金として約3万円が必要です。さらに20万円前後の再生委員報酬が必要になる可能性もあります。
個人再生のメリット
個人再生の代表的なメリットは以下の通りです。
- 借金が大幅に減額されて返済の負担を軽減できる
- ギャンブルや浪費が原因でも手続きできる
- 家や車などを残せる可能性がある
- 債権者による強制執行を停止できる
任意整理とは違い個人再生では借金の大幅な減額ができます。ギャンブルや浪費が原因でも手続きできるのも、個人再生のメリットです。
状況次第では家や車などを残せて、強制執行による差し押さえも停止できます。
個人再生のデメリット
大幅な減額も可能な個人再生ですが、デメリットもあります。代表的なデメリットをチェックしておきましょう。
- 信用情報機関に事故情報が登録される
- 安定した収入が必要になる
- 官報に住所氏名が掲載される
- 保証人に支払い義務が移る
- 手続きする債務を選べない
任意整理と同様に、個人再生でも信用情報機関に事故情報が登録されます。毎月の返済があるため、手続きをするなら安定した収入が必要です。さらに官報に住所氏名が掲載されるのもデメリットになります。手続きすると保証人に支払い義務が移ることや、手続きをする債務を選べない点にも注意が必要です。
自己破産
自己破産とは支払不能の状態を裁判所に認めてもらい、借金を免除してもらう方法です。裁判所の許可である「免責」が決定すると、借金の全額が免除されます。例外もありますが、基本的に免責後は7年のあいだ自己破産ができません。
費用は手続きの内容によって大きく変わり、20~50万円が目安です。
自己破産のメリット
自己破産についてもメリットを紹介します。代表的なメリットは以下の通りです。
- 免責後は借金の返済が免除される
- 債権者による強制執行を停止できる
- 収入がなくても手続きできる
高額な借金があっても、自己破産で免責が決定すると全額免除されるのが最大のメリットです。個人再生と同様に、強制執行による差押えも停止できます。
他の方法とは違い、自己破産は安定した収入が不要です。借金の額が大きいなら、自己破産が適している可能性があるでしょう。
自己破産のデメリット
借金が免除される自己破産ですが、デメリットへの注意が必要です。
- 信用情報機関に事故情報が登録される
- 官報に住所氏名が掲載される
- 職業に制限がある
- 車や家などの財産が没収される
- 手続きに時間がかかる
個人再生と同じように、自己破産では信用情報機関に事故情報が登録されます。さらに官報にも住所氏名が掲載されるため注意しましょう。
手続き中は弁護士・司法書士などの士業を始め、一部制限される職種があります。車や家などの財産が没収されるのも自己破産の代表的なデメリットです。手続き完了までにかかる時間も長いため、注意してください。
自己破産によって生じる家族へのデメリットについて
自己破産をすると、自由財産を除く財産はお金に換え、債権者に配当します。
生活に必要な家具は残せますが、不動産は原則として失いますので、持ち家があるのなら引っ越しが必要です。破産者本人だけでなく、同居家族にも影響が及びます。
共有名義になっている家も住めなくなる可能性が高いため、家族にとっては大きなデメリットです。持ち家を手放し引っ越すなら、当然家族に隠すのも難しいでしょう。
所有者が破産する本人以外なら、家は残せます。ただし自己破産前の名義変更については「財産隠し」として扱われ、免責が受けられない可能性があるので注意してください。
自己破産では、家に限らず財産がなくなるのも家族にとってのデメリットです。ただしすべての財産を失うわけではありません。
自由財産または自由財産の拡張として、以下のような財産は残せます。
- 一部の現金や預貯金
- 見込み額が20万円以下の生命保険・退職金・自動車
- 家財道具
- 差押禁止動産
とはいえ20万円を超える財産は換価の対象です。20万円以上の価値がある破産者名義の車を家族が乗っていたなら、回収の対象になります。それぞれの状況にもよりますが、家族にとっては大きなデメリットであると考えられるでしょう。
自己破産をすると、借金の返済義務が保証人に移るのも大きなデメリットです。家族が保証人になっている借金があるなら、自己破産をするか慎重に検討しましょう。保証人となっている家族による返済が難しい場合、以下のようなパターンが考えられます。
- 本人だけでなく家族も自己破産をする
- 本人は自己破産をして家族は任意整理をする
- 本人が保証人つきの借金を除外して任意整理をする
いずれの場合も家族に大きな負担をかけるため、なるべく早い段階で打ち明けて対策を練るのがおすすめです。
債務整理をすると、信用情報機関に事故情報が登録されます。事故情報が登録されるのは、自己破産に限らず債務整理共通です。
その結果として、破産者が名義人となっているクレジットカードは使えなくなります。家族カードも使えなくなりますので注意してください。
家族が名義人となっているクレジットカードの家族カードなら、破産者でも使用可能です。ただし家族に収入がないと、破産者の収入から返済している形だと想定されます。偏頗返済だと判断されると免責が受けられない可能性があるため注意が必要です。

債務整理なら信頼できる専門家に相談しよう

債務整理は自分で手続きするよりも、専門家への依頼がおすすめです。専門家に相談すると、状況を精査したうえで適した方法を提案してくれます。
何度かやり取りをする必要も生じるため、債務整理なら信頼できる弁護士・司法書士に依頼してください。
債務整理に強い事務所の多くが、無料相談を行っています。ぜひ無料相談を活用して自分に合った専門家を選び、借金問題の早期解決を目指しましょう。
女性専用の窓口がある法律事務所
債務整理経験のアンケート
リーガルヘルプでは債務整理の経験がある方にアンケートを実施しました。
実施期間:2022年10月12日 ~ 2022年10月12日
ターゲット:[居住地]全国、[年齢]20歳以上 99歳以下、[性別]男女
サンプル数:2000
Q1:債務整理(任意整理・自己破産・個人再生・過払い金請求)をした事がありますか?

全国の20歳以上の男女にアンケートを実施したところ2,000人のうち4.9%の98人が経験したと回答。男性が77人、女性が21人という結果になりました。
Q2:債務整理は以下のどれをされましたか?

何の債務整理をされたか?という質門については、自己破産が最も多く37.76%、ついで任意整理が27.55%という結果となりました。実施されたいずれの方も自分ではなく弁護士や司法書士など法律事務所を使って対応されていました。
Q3:債務整理してよかったですか?

債務整理してよかったですか?という質問に対して、89.8%が良かったと回答しました。『支払いに追われることがなくなる』や『債務整理をすることで、安心して生活することができる。』といった感想が聞かれました。債務整理は費用や時間はかかりますが、それ以上に借金に苦しんでいる方にとっては完了した後の安心感やリセット出来る気持ちの方が上回っているようです。
Q4:借金はいくらくらいありましたか?

借金の金額については、1000万円未満が最も多く32.6%、ついで0〜50万円未満が16.3%、300〜400万円未満が13.2%となってました。ローンや買い物などによるリボ払いなど収入とのバランスでどうしても返せなくなってしまった方や、催促に追われて大変だったという方にとっては1つの選択手段になるでしょう。
債務整理におすすめの法律事務所一覧表
イメージ | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
事務所名 | ウイズユー 司法書士事務所 | 司法書士 渋谷法務総合事務所 | はたの法務事務所 | 債務Lady | 司法書士法人 リーガルリリーフ | 司法書士 てらやま事務所 | 東京ロータス 法律事務所 | ひばり法律事務所 | ライズ綜合法律 事務所 | 司法書士法人 アストレックス |
種別 | 司法書士 | 司法書士 | 司法書士 | 司法書士 | 司法書士 | 司法書士 | 弁護士 | 弁護士 | 弁護士 | 司法書士 |
費用 | 11,000円〜 | 22,000円〜 | 22,000円〜 | 22,000円〜 | 25,500円〜 | 35,200円〜 | 49,500円〜 | 49,500円〜 | 55,000円~ | 55,000円〜 |
減額報酬 | 0.00% | 11.00% | 11.00% | 22.00% | 10.00% | 0.00% | 11.00% | 11.00% | 11.00% | 0.00% |
全国対応 | リモートも可 | リモートも可 | 無料出張あり | リモートも可 | リモートも可 | リモートも可 | リモートも可 | リモートも可 | リモートも可 | リモートも可 |
公式HP | 公式HP | 公式HP | 公式HP | 公式HP | 公式HP | 公式HP | 公式HP | 公式HP | 公式HP | 公式HP |
詳細 | 詳細はこちら | 詳細はこちら | 詳細はこちら | 詳細はこちら | 詳細はこちら | 詳細はこちら | 詳細はこちら | 詳細はこちら | 詳細はこちら | 詳細はこちら |
イメージ | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
事務所名 | ウイズユー 司法書士事務所 | 司法書士 渋谷法務総合事務所 | ライズ綜合法律 事務所 | 司法書士法人 リーガルリリーフ | 東京ロータス 法律事務所 | ひばり法律事務所 | はたの法務事務所 | 債務Lady | 司法書士 てらやま事務所 | 司法書士法人 アストレックス |
種別 | 司法書士 | 司法書士 | 弁護士 | 司法書士 | 弁護士 | 弁護士 | 司法書士 | 司法書士 | 司法書士 | 司法書士 |
費用 | 11,000円〜 | 33,000円〜 | 55,000円~ | 25,500円〜 | 49,500円〜 | 49,500円〜 | 22,000円〜 | 22,000円〜 | 35,200円〜 | 55,000円〜 |
減額報酬 | 0.00% | 11.00% | 11.00% | 10.00% | 11.00% | 11.00% | 11.00% | 22.00% | 0.00% | 0.00% |
全国対応 | リモート可 | リモート可 | リモート可 | リモート可 | リモート可 | リモート可 | 無料出張あり | リモート可 | リモート可 | リモート可 |
公式HP | 公式HP | 公式HP | 公式HP | 公式HP | 公式HP | 公式HP | 公式HP | 公式HP | 公式HP | 公式HP |
詳細 | 詳細はこちら | 詳細はこちら | 詳細はこちら | 詳細はこちら | 詳細はこちら | 詳細はこちら | 詳細はこちら | 詳細はこちら | 詳細はこちら | 詳細はこちら |
この記事の監修者
![]() | 金子賢司 FP歴15年。FP歴15年。投資歴15年。 個人相談約2.1千件。FP1級と同等のCFP資格所有。保険会社に13年勤務後FPとして独立|主に金融機関のWebライティングと記事監修を担当。東証一部上場企業で10年間サラリーマンを務める中、業務中の交通事故をきっかけに企業の福利厚生に興味を持ち、社会保障の勉強を始める。北海道のテレビ番組のコメンテーター、年間毎年約100件のセミナー講師なども務める。<保有資格>CFP(R) |
参考サイト・文献
任意整理のイメージ(金融庁)
債務整理(任意整理)の詳細(日本司法書士会連合会)
JICC
CIC
日本賃金業協会
金融庁
消費者庁